ニュース一覧
GⅠ制覇し万歳! 浦河 三嶋牧場が勝利に沸く【浦河】
春のGⅠシリーズ開幕戦となる第53回高松宮記念(4歳上、芝1200㍍)が26日、中京競馬場で18頭が出走し行われ、12番人気のファストフォースが1分11秒5のタイムでGⅠ初制覇を飾った。生産した浦河町西...
当時に思いを馳せる 様似 主に昭和時代のおまつり写真【様似】
【様似】様似歴史研究「会所の会」と町主催の町開基220年・町施行70周年記念事業「おまつり写真」が、4月2日まで町中央公民館ギャラリー21で開かれている。入場無料。 写真展は会所の会が町開基2...
在外教育施設派遣の川堰、松下教諭帰国報告【釧路】
在外教育施設の教員として文部科学省の制度により派遣されていた、台中日本人学校(台湾)の川堰清美教諭(釧路市立鶴野小学校)と、シカゴ日本人学校(アメリカ)の松下美保教諭(同音別小学校)がこのほど...
釧路市役所、2航空会社の出向者離任【釧路】
釧路市に出向していた職員の帰任者辞令交付式が27日、市役所で行われた。新型コロナウイルスの影響で2021年度に航空会社から出向していた横澤友絵さん(51)さんと服部まゆかさん(46)も戻ること...
ござ編み楽しむ チキサニで体験教室 白老
白老町末広町のしらおいイオル事務所チキサニで25、26両日、「ござ編み体験」の教室が開かれた。参加した町民7人は、民族伝統の器具と方法でござ編みを楽しんだ。 一般社団法人白老モシリがイオル...
つぼ八が苫小牧の味の大王とコラボ カレーラーメン期間限定で提供
道内外で居酒屋を展開するつぼ八(札幌市)は、苫小牧市植苗のラーメン店「味の大王」とコラボレーションしたカレーラーメンを期間限定で提供している。「春の限定おすすめメニュー」として全国117店でメニュ...
春色ランナー“復活” 入江陸上競技場、合宿ピーク【室蘭】
室蘭市の入江運動公園陸上競技場(入江町)では道内学生らの春合宿がピークを迎えた。25日は340人を超えるアスリートでトラック、フィールドが埋まった。コロナ禍で減った合宿は、以前の水準まで回復し...
冬の新競技、16人挑む 大滝で初のアーチェリーバイアスロン【伊達】
アーチェリーとクロスカントリーを組み合わせたウインタースポーツ「アーチェリーバイアスロン」の大滝カップ(Team宗片Japan主催)が26日、大滝区のクロスカントリースキー会場で開かれ、参加者...
全て4車線化、渋滞緩和期待 定山渓ー札幌中心部の国道230号線【札幌】
胆振西部からも歓迎の声 札幌市と洞爺湖町、豊浦町を結ぶ国道230号のうち、札幌市南区定山渓の2・8キロ区間の車道拡幅工事が完了した。札幌の中心部から定山渓温泉まで全て4車線となったため渋滞の緩...
フランス菓子「身近に感じて」 Uターンの早坂さん開業【大樹】
大樹町出身の早坂友梨奈さん(35)が経営する洋菓子店「ami poire(アミ・ポワール)」が21日、同町柏木町12ノ23にオープンした。東京の有名洋菓子店で14年間務めた経験を生かし、念願の夢...
高齢者施設 クラスター経験6割 新型コロナ昨年後半に集中【十勝】
十勝老人福祉施設協議会(成田啓介会長)は27日までに、昨年12月に行った新型コロナウイルスに関するアンケートの結果を公表した。回答した53施設のうち、6割強の33施設でクラスター(感染者集団)が...
クマと共生、ワイルドだろ~ スギちゃんと生態学ぶ【帯広】
NHK帯広放送局が主催するヒグマをテーマにした体験型学習イベント「見て 感じて 遊んで ディープラーニング・ヒグマ!」が30日まで、帯広市内のとかちプラザで開かれている。 市街地に現れる...
矢不来天満宮に箱館戦争モニュメント設置【北斗】
【北斗】箱館五稜郭祭実行委は22日、箱館戦争で旧幕府軍が箱館へ敗走するきっかけとなった「矢不来の戦い」(1869年)と、この戦いで旧幕府軍の指揮を執った大鳥圭介らを紹介する円筒形モニュメントを...
中部高の伊藤さん下垣内さん、東大に現役合格【函館】
函館中部高校を今年度卒業した伊藤櫂さん(18)と下垣内陸さん(同)の2人が、東京大学理科一類に現役合格した。4月から東大生となる2人は、母校や恩師へ感謝の思いを胸に、それぞれの夢に向かって新た...
〝新品〟は迫力満点 体感テラスの流氷を入れ替え オホーツク流氷館
【網走】オホーツク流氷館はこのほど、メーン展示の1つ「流氷体感テラス」の流氷を入れ替えた。 新しい流氷は、知床沖で採取したもの。一旦、網走港に水揚げし、氷の中に含まれる水分を切ってから流...