ニュース一覧
雨の中、白熱のバトル 北洋大でイベント ストリートスポーツ楽しむ
子ども向けの二輪車競技「ランバイク」からダンスバトルまでさまざまなストリートスポーツを楽しむイベント「FuturePeaceStreet(フューチャー・ピース・ストリート)」が3日、苫小牧市錦西町...
友の会の高校生会員4人 仙台藩白老元陣屋資料館 修学旅行生にガイド
仙台藩白老元陣屋資料館(白老町陣屋町)の友の会のボランティア会員で白老東高校に通う生徒4人が2日、愛知県春日井市から来館した県立高蔵寺高校の修学旅行生40人に応対し、ガイド役として館内を案内して展...
JA木野 サツマイモ挑戦 高収益に着目【音更】
JA木野(黒田浩光組合長)は2日、組合員の圃場(ほじょう)で、サツマイモの試験栽培をスタートさせた。肥料価格などが高騰する中、単価が高いサツマイモを作り、収益確保を狙う。約1500平方メートル...
11年ぶりイースタンリーグ公式戦 日ハム×巨人 7月16日【帯広】
プロ野球の2023イースタン・リーグ公式戦「北海道日本ハムファイターズ-読売ジャイアンツ」帯広開催(ファイターズスポーツ&エンターテイメント主催、帯広市文化スポーツ振興財団共催)が7月16日午...
「イルミ作り 参加して」 3回で制作目標5000個【広尾】
広尾町は10日午後1時から野塚交流館(旧野塚小)で、大丸山森林公園を飾るウッドイルミネーションの製作ワークショップ(WS)を開く。今年度は10日を含む計3回のWSで5000個を作る予定。「気軽...
学生確保へ支援制度創設 浦河町議会厚生文教常任委 赤十字看護専門学校入学..
浦河町議会厚生文教常任委員会(佐藤利明委員長)が2日、議会第一委員会室で開かれ、浦河赤十字看護専門学校の学生確保に係る支援について町部局から説明があった。令和6年度の入学生を対象に1人あたり3...
ブリのリーフレット作成へ 成分やレシピなど掲載 渡島振興局【函館】
渡島総合振興局は今年度、渡島管内で捕れるブリの魅力を紹介するリーフレットを新たに作成する。ブリに含まれる栄養や近年増加傾向にあるブリの漁獲量、ブリ料理のレシピなどを分かりやすく伝える。また、ブ...
7月に青森LGBTフィルムフェス、函館からも参加を【青森】
【青森】LGBT(性的少数者)などをテーマとした映画祭「第16回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル」(実行委主催)が7月1日午後1時から、JR青森駅前の複合施設・アウガ(青森...
アクティブ・レンジャー写真展 18日 まで 門別図書館郷土資料館【日高】
【日高】環境省北海道地方環境事務所主催の「アクティブ・レンジャー写真展~北の自然の舞台裏~」が、2日から日高町門別図書館郷土資料館で開かれている。18日まで。 写真展は、北海道の美しい自然の...
「鮭の聖地」観光資源に フォーラムで活用の在り方探る【根室】
根室海峡沿岸地域の自然環境や生態系の形成に深く関わっている「サケ」。4日に市総合文化会館で開かれた日本遺産「鮭(さけ)の聖地フォーラムin根室」は、認定後コロナ禍にあって地域住民への周知や観光要...
機動救難士9人決意新た 1管釧路空港基地【釧路】
第1管区海上保安本部釧路航空基地(中村至宏基地長)は4日、海難現場などにヘリコプターで出動し、救助活動を行う機動救難士の発足式を同基地で行った。機動救難士9人は職務遂行への決意を新たにし、展示訓...
鳥せい経営 創業家親族に ノベルズ、新会社に株式譲渡【清水】
畜産大手のノベルズ(上士幌町、延與雄一郎社長)は、子会社だった「鳥せい商事」(清水町、西尾康宏社長)の全株式を5月31日付で、「鳥せい」創業家の親族が立ち上げた「Raiseホールディングス(HD...
食や体験 広小路活気 「マーケット」初開催【帯広】
帯広商工会議所(川田章博会頭)が中心市街地活性化事業として企画した歩行者天国イベント「広小路マーケット」が4日、帯広広小路内で開催された。「食べる」「買う」「体験する」「遊ぶ(子供縁日)」の4...
7色の傘 地面鮮やか 十勝ヒルズ【幕別】
観光庭園の「十勝ヒルズ」(幕別町日新)で、色とりどりのビニール傘を飾るイベント「アンブレラスカイ」が30日まで行われている。カラフルな7色の傘が明るく地面を照らして来園者を楽しませている。 ...
スルメイカ初競り1キロ3800円 昨年より高値 函館で水揚げ【函館】
今季の道南スルメイカ漁が始まり、函館市の函館漁港で3日、初水揚げがあった。市水産物地方卸売市場でいけすイカ860キロ(昨年891キロ)の初競りを行い、最高価格で1キロあたり3800円(同210...