函館新聞の記事一覧
橋名板、函館市以外でも被害 2市3町で78枚盗まれる【函館】
函館市内で橋の名前などを示す橋名板が相次いで盗まれる被害があった事件で、函館市のほか、北斗市、七飯町、森町、知内町の国道や道道、市道でも被害が見つかったことが23日までに分かった。盗難枚数は2...
五稜郭公園でサクラの剪定作業進む【函館】
冬型の気圧配置が緩んだ影響で、23日は函館市で最高気温6・5度と、3月中旬並みの暖かな一日となった。函館市の五稜郭公園ではサクラの木の剪定(せんてい)作業が盛んに行われ、春に美しい花びらを咲か...
イタリアンお手軽に 道南初「サイゼリヤ」23日オープン【函館】
イタリアンレストランの「サイゼリヤ」の函館市内1号店となる、函館グランディールイチイ店(市美原1)が23日、オープンする。22日には報道機関に向けた内覧会が開かれ、渕江順平店長(32)は「オー...
TERUさん「函館愛感じて」 23日から5人合同絵画展【函館】
ロックバンドGLAYのTERUさんと、親交のある美術家ら5人の合同展示会「HAKODATE ART EXHIBITION 2025 DREAMY」が23~27日、函館市豊川町のBAYはこだて(...
青森の青函トンネル記念館の「鉄印」、冬季休館中にいさ鉄が代理販売【函館】
道南いさりび鉄道(函館、川越英雄社長)は、4月17日まで冬季休館中の青函トンネル記念館(青森県東津軽郡外ヶ浜町)に代わり、同館の「鉄印」を3月末まで代理販売している。 いさ鉄は東北地区の...
道南をもっと元気に 地域おこし協力隊員の熱き思い【函館】
都会に住んでいる人が道南に移住して、地域協力活動を行う「道南地域おこし協力隊」の発表会が21日、函館市本町の函館コミュニティプラザ(Gスクエア、シエスタハコダテ内)で開かれた。関西などから移住...
コーヒーとアート作品楽しんで 市内11店舗で開催【函館】
コーヒーとともに芸術作品を楽しむイベント「HAKODATE珈琲プロジェクト&マーケット2025」(実行委主催)が、函館市内のカフェなど11カ所で開かれている。8人のアーティストが描いた14作品...
函館空港にGLAYのフォトパネル 直筆サイン入り、30周年ツアー盛り上げ..
函館出身のロックバンド・GLAYが函館アリーナで24、25の両日行うデビュー30周年ツアーを盛り上げるため、20日から函館空港到着ロビーに、メンバー直筆のサインが入った「GLAY30周年フォト...
運行状況リアルタイムで 函館駅前に「スマートバス停」設置【函館】
函館バス(森健二社長)は、函館駅前バスターミナル4番乗り場と函館山山頂バス停に、リアルタイムのバス運行状況を提供する「スマートバス停」を導入し、17日から運用している。同社は「観光客や地域住民...
三菱マテリアル、鹿部で地熱資源調査 新年度から本格化【鹿部】
【鹿部】三菱マテリアル(東京)は、鹿部町南部の丸山(909メートル)周辺で、地熱発電所の建設可能性を検討するための調査を行っている。近く独立行政法人エネルギー・金属資源機構(JOGMEC)に助...
沖縄から「春」到着 函館空港JALカウンターに「琉球寒緋桜」展示【函館】
函館空港の日本航空(JAL)チェックインカウンターに18日、沖縄本島北部に位置する本部(もとぶ)町から送られた「琉球寒緋桜(りゅうきゅうかんひざくら)」の切り花が展示された。「沖縄発『日本一早...
医療系廃棄物収集にEVトラック導入 西武建設運輸、脱炭素化へ【函館】
特定建設業の西武建設運輸(函館市亀田中野町、岸寛樹社長)は物流の脱炭素化に向け、函館市内・近郊における医療系感染性産業廃棄物の収集、運搬用に電気(EV)トラック「eキャンター」2台を導入した。...
21日から GLAY公演に合わせ1日乗車券発売【函館】
函館出身のロックバンド「GLAY」のライブが24、25の両日、函館アリーナで開かれるのに合わせ、函館市企業局交通部は21日から、特別デザインの市電、函館バス共通1日乗車券を発売する。 共...
寒さで甘みがぎゅっ 安川農園でベビーリーフすくすく【函館】
一年で最も寒い「大寒」(20日)を前に、函館市亀田港町の安川農園(安川満江代表)の無加温ビニールハウスで、寒さで甘みが増す「寒締めベビーリーフ」がすくすくと育っている。濃い緑や茶、黄緑などの新...
みんなの牛肉料理甲子園で大野農業高校が会長賞【北斗】
【北斗】高校生による料理コンテスト「みんなの牛肉料理甲子園」(実行委主催)がこのほど、札幌市内で開かれ、大野農業高校食品科学科1年の阿部姫和(ひより)さん、海川愛和(あいな)さん、中谷静音さん...