グルメ一覧
いけだ牛、つくねいも…フレンチに ワイン城でコース提供【池田】
池田町観光協会(高森一郎会長)は、JA十勝池田町(鈴木雅博組合長)の協力を得て地場産品を使ったコース料理をワイン城4階のレストランのメニューに加え、26日と4月2日の2日間限定(ディナーのみ)...
「井出庵」がキッチンカー 道の駅で18日お披露目【本別】
本別町南1のカレー専門店「井出庵(イデアン)」(井出友輝代表)は、イベント会場などで活躍するキッチンカーを導入した。18日からの4日間(午前11時~午後4時)、道の駅ステラ★ほんべつで、「ぽて...
自販機に食パン、フルーツサンド 市内に設置【帯広】
人材紹介業の「Relation Japan(リレーション・ジャパン)」(帯広市、佐藤慎吾社長)は、帯広市西18南2にフルーツサンドや高級食パンなどの自動販売機を設置し、非接触無人販売を始めた。...
チーズで高木姉妹祝福 NEEDS1日から限定【幕別】
北京五輪の女子スピードスケートで金・銀のメダルを獲得した幕別町出身の高木菜那、美帆姉妹をたたえようと、チーズ工房NEEDS(幕別)は3月1日から、メダルに見立てたクーポン付きのチーズを60個限定...
どら焼き×ピーナツ 「ドラピー」新銘菓に 中高生とまさおか開発【芽室】
地元の中高生と落花生生産農家、菓子店が共同で考案した菓子「ドラピー」が27日、芽室町内の菓子店「お菓子のまさおか」(東1ノ2、正岡崇社長)で販売される。商品化に携わった正岡社長は「中高生のアイデ...
サクサク食感 新チーズ発売 広内エゾリスの谷【新得】
新得町内のチーズ工房「広内エゾリスの谷チーズ社」(町新得西3線42、寺尾智也代表)は、ナチュラルチーズのラクレットをフリーズドライ加工した新商品を発売した。寺尾代表は「熟成期間など試行錯誤して商...
何ン田さん「飲むあんこ」発売 22日から道の駅【本別】
本別町内で居酒屋などを経営する物まねタレント何ン田研二さんが、十勝産小豆を使った「飲むあんこ」を商品化した。22日から道の駅ステラ★ほんべつで販売を開始する。 商品名は「Azuki Pic...
広尾高生スイーツ入賞記念で販売 「リリルバ」セコマで【広尾】
広尾高校3年の吉田姫菜さん(17)、寺澤雅貴さん(18)が考案し、「ハイスクールパティシエロワイヤル2021」(セコマなど主催)で入賞したスイーツが15日の1日限定で、広尾町内のセイコーマート...
ドリカム凱旋公演応援 たかまん大判焼きに吉田さん母校の校章【帯広】
ドリームズ・カム・トゥルーのコンサートが11、12の両日、よつ葉アリーナ十勝で開かれるのに合わせ、帯広市内の「高橋まんじゅう屋」(高橋道明店主)は、大判焼きにドリカムのボーカル吉田美和さんの...
ドリカムとコラボ ワインセット発売 いけだワイン城【池田】
一般社団法人いけだワイン城(村田政宣理事長)は、池田町出身の吉田美和さんがボーカルを務める「ドリームズ・カム・トゥルー(ドリカム)」とコラボレーションし、ワイン城敷地内にある「DREAMS C...
道の駅でチャーシュー麺提供【名寄】
有限会社鈴木ビビッドファーム(名寄市日進495、鈴木康裕代表取締役)は、株式会社アグリフーディズム(名寄市大通北3、須藤民篤代表取締役)と連携し、SPF豚肉でチャーシューを製造。道の駅「もち米...
恵方巻き 海鮮、ケーキも 今年は「北北西」 3日は節分【十勝】
3日の節分を目前に控え、恵方巻きの商戦が今年も活発化している。十勝管内のすし店やスーパーなどでは、豪華な海鮮を使った商品を用意。一方で菓子店の“甘い”恵方巻きも人気を集めている。 節分の夜に太...
帯農スイーツ 全道セコマに レシピコンテスト入賞 ハスカップでムース【帯..
帯広農業高校の食品科学科地域資源活用班(大山明夏班長)の3年生8人が作成したレシピが、「ほっかいどう農業高校×どさんこワイド オリジナルスイーツレシピコンテスト」に入賞した。商品化され、31日に...
「おめざ感謝祭」 話題の味求め列 藤丸で31日まで【帯広】
TBS系列の人気番組で紹介されたグルメを集めた「オールTBS&HBC おめざ感謝祭」が20日、帯広市内の藤丸7階催し会場で始まった。午前10時の開場前から多くの人が並び、にぎわっている。31日...
「雪の妖精」お土産に 「シマエナガ」菓子商品化【帯広】
南製菓(帯広市、南隆司社長)は、「雪の妖精」とも称される道内生息の野鳥「シマエナガ」をモチーフに商品化した。主に土産用として、十勝管内外の主な道の駅や温泉ホテルなどで販売されている。 新た...