北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

長年の職務の功績たたえる 浦河商工会議所 勤続優良従業員40人を表彰【浦河】

各企業の発展に貢献した勤続優良従業員表彰の受賞者

 浦河商工会議所(上田正則会頭)は22日、同会議所で第69回勤続優良従業員表彰式を開催した。町内の事業所に勤める40人に長年にわたる職務の功績をたたえ表彰状と記念品が贈られた。

 はじめに上田会頭が「経済不況の時代の波に揉まれながらも、各々の努力や研さんにより、長年にわたり、それぞれの職場で職務に精励され、企業の発展に貢献されたことに心より敬意を表する。働き方改革は、働き手にとっても、限られた時間の中で効率的な仕事を全うし、過労の防止や余暇をとる時代へと変わってきた。そうした中、ITやAIなどの先端的な仕事により一層の効率化が求められる。物価高騰の影響や人材不足など大きな課題もあるが、企業が持続できる経営環境の整備や創業、事業承継を促すとともに、 企業のための支援について町や関係機関と連携し人材、企業を育てる地域振興を図っていきたいと考えている。そのためにも、企業の中心となって活躍されている皆さんの協力をいただき元気な街づくりを目指していきたい」とあいさつし、それぞれの職場で職務に精励してきた出席の受賞者一人ひとりに表彰状を手渡した。

 来賓の浦河職安の菅野眞悟所長と池田拓町長が祝辞を述べ、「大変な人手不足の時代の中で皆さんが長年にわたって一つの会社で貢献されていることは、ありがたく、力強く感じている。後進に背中を見せて頑張っていただき、健康に留意し、会社のため、自分のため、ライフワークバランスを意識して活躍を」と激励した。

 なお、勤続35年の坂本勝彦さん(ホース運輸)には、町から記念品が授与された。

 受賞者は次の通り。

 ▽40年勤続 中村義之(辻牧場)

 ▽35年勤続 田阪正一(坂本電建)坂本勝彦(ホース運輸)

 ▽25年勤続 浜谷典子(赤澤鮮魚店)松岡美由紀(同)

 ▽20年勤続 大野郁子(日交ハイヤー)家垣幸治(ホース運輸)新谷香苗(堺町薬品ストア)

 ▽15年勤続 辻志輝(谷川牧場)木村彰人(坂本電建)東雄吾(辻牧場)千崎一也(ホース運輸)中川好映(三共クリーニング)飯田丈顕(協和)

 ▽10年勤続 桜庭亨(上田建設工業)瀬口勝(坂本電建)其田大樹(奥田管理)黒川寅泰(谷川牧場)遠藤貴広(浦河商工会議所)星川輝代重(大北牧場)内山龍一(上田建設工業)沼田泰子(うらかわ優駿の里振興)石森修司(ホース運輸)西山琢麿(大北牧場)

 ▽5年勤続 髙木総(大和運輸)坂井義孝(上田建設工業)奥山美千代(看るの会)杉山恵美子(同)竹内ゆい(協和)小西大望(坂本電建)山本裕也(武田電気)森田直樹(谷川牧場)富田渡(上田建設工業)佐々木ゆかり(看るの会)高田啓佑(同)鈴木敏幸(同)小林信子(同)向井優(坂本電建)西端莉沙(看るの会)伊藤和明(大和運輸)

関連記事

室蘭民報

高橋さん念願のグランプリ 斬新さ高く評価、国内最大デザインコンテスト【伊..

「着た人が喜ぶ服を」 伊達市長に報告  伊達市出身で、北海道文化服装専門学校(札幌市豊平区)のファッション技術コース(3年生相当)で学ぶ高橋百花さん(20)が、国内最大のアップサイクルデザインコ...

室蘭民報

「登別市地域クラブ」順調 卓球→休日に移行/合唱→活動広げる【登別】

 登別市内の中学校の部活動の受け皿となる「登別市地域クラブ」の卓球が休日のみの移行を開始した。既に活動しているソフトテニスとともに4月からの平日を含む完全移行を目指す。2024年度から新たに立ち...

室蘭民報

日鋼スポーツパーク、冬も人気 利用者増、札幌からも【室蘭】

 室蘭市入江町の日鋼スポーツパーク(入江陸上競技場)は昨年12月1日から冬季開放中。連日、市民らがトレーニングに訪れ、トラックで練習を行う姿が見られた。この時期でも屋外で練習できると口コミで広ま...

苫小牧民報

共生社会テーマに ウアイヌコロ会議 全国の高校生 78人参加 ウポポイ 白老

多様な人々が互いを認め合いながら暮らす共生社会について考える「ウアイヌコロ会議」が11日、白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)で開かれた。全国14校から高校生78人が参加し、共生社会実現のためのア...

苫小牧民報

千歳支笏湖氷濤まつり 会場設営急ピッチ 来月1日開幕

冬の支笏湖畔を彩る「千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり」(国立公園支笏湖運営協議会主催)が2月1日、千歳市支笏湖温泉のみなもあパーク(第5駐車場)で開幕する。前回は暖気で氷像が崩れ、初めて開催期...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス