北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞の記事一覧

函館新聞

北斗市観光協会・観光案内所統合移転オープン 新函館北斗駅内に【北斗】

 【北斗】北斗市観光協会は15日、観光案内所と事務局をJR新函館北斗駅1階に統合移転し、業務を開始した。同協会は「コロナ禍後の経済活動再開により、観光客の来訪が増えている。新幹線やバスを降りた観...

函館新聞

23日に福マルシェ 陣川あさひ町会【函館】

 函館市の陣川あさひ町会(上野山隆一会長)は、23日午前11時から同町会館で農水産物の販売イベント「福マルシェ」を初めて開く。町会活性化に向けた新しい試みで、市内では北浜町会、大町町会に続く第三...

函館新聞

縄文1周年ロゴマーク 活用呼び掛け 渡島総合振興局など【函館】

 渡島総合振興局や函館市教委、道南縄文文化推進協議会などは、世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」登録1周年記念ロゴマークを初めて作成した。渡島管内の企業・団体、行政、個人にロゴ活用を呼び掛...

函館新聞

乗船記念に御船印集めて 大沼合同遊船で取り扱い開始【七飯】

 【七飯】大沼合同遊船(川村晃也社長)は、神社仏閣を参拝した証しにもらう御朱印をイメージした「御船印」の取り扱いを始めた。同社の堀純社長室長は「今までは乗船券を記念にしている人が多かったが、これ...

函館新聞

函館空襲77年 戦没者悼む 称名寺で慰霊祭【函館】

 1945(昭和20)年7月14、15日の函館空襲の犠牲者を追悼する慰霊法要が14日、函館市船見町の称名寺(河本悠大住職)で開かれた。函館空襲を記録する会(浅利政俊代表)の主催で34回目。読経の...

函館新聞

JR北「キハ281系」9月で引退 10月にラストラン【函館】

 JR北海道は13日、函館―札幌間の特急「北斗」で使用する車両「キハ281系」が9月で定期運行を終了し、引退すると発表した。10月に2日間限定でラストランとして臨時列車を運行する予定。1990年代...

函館新聞

高規格道の交通量増加 観光活性化や事故減少に寄与【函館】

 函館開発建設部は、今年3月26日に開通した函館・江差自動車道の北斗茂辺地インターチェンジ(IC)―木古内IC間(茂辺地木古内道路)と、昨年3月28日開通の函館新外環状道路(空港道路)の赤川IC―...

函館新聞

スルメイカ6月47トン ワースト4位タイの低水準【函館】

 函館市農林水産部がまとめた市水産物地方卸売市場での6月の生鮮スルメイカ取扱量は、前年同期の1・8倍の47トンとなった。前年より21トン増えたものの、統計の残る2005年以降では、20年と並んで...

函館新聞

大泉潤部長が函館市長選出馬へ 「こつこつと準備」【函館】

 函館市の大泉潤保健福祉部長(56)は12日、任期満了に伴う来春の函館市長選挙に立候補する意向を明らかにした。同日午前、工藤寿樹市長(72)に退職願を提出し、受理された。大泉氏は出馬の理由などに...

函館新聞

ジュンサイ採り解禁 成長遅れ3週間ほど遅く【七飯】

 【七飯】町西大沼の蓴菜(じゅんさい)沼で11日、夏の味覚「ジュンサイ」の収穫が解禁された。5月下旬から気温が上がらず曇天が続いた影響で例年より3週間ほど遅いスタート。大沼漁協の組合員4人が急ピ...

函館新聞

アイヌの生活克明に描く 市立函館博物館で平沢屏山生誕200年企画展【函館】

 江戸時代後期から明治にかけて函館を拠点に活動し、アイヌの生活をモチーフとした作品を数多く残した絵師、平沢屏山(1822~76年)の生誕200年記念企画展「平沢屏山とその時代」が、市立函館博物館...

函館新聞

ぱしふぃっくびいなすが函館寄港 初夏の函館観光満喫【函館】

 日本クルーズ客船(大阪)の豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」(2万6594トン)が10日、函館に寄港した。乗客177人が函館港若松埠頭(ふとう)から下船し、初夏の函館市内・近郊の観光を楽しんだ。 ...

函館新聞

函館野外劇開幕 〝星のまち〟の歴史物語、今年も市民の手で【函館】

 第34回市民創作函館野外劇「星の城、明日に輝け」が10日、五稜郭公園一の橋前広場で開幕した。昨年に引き続き昼間開催の公演で、初日は約200人が来場。〝星のまち〟が見守ってきた歴史物語を今年も市...

函館新聞

新たな歴史、門出祝う 南茅部小で開校記念式典【函館】

 函館市南茅部地区の3小学校が統合し、今春誕生した函館南茅部小学校(深澤昌明校長、児童152人)で9日、開校記念式典が開かれた。学校関係者や来賓ら約180人が出席し、新しい校歌を響かせながら同校...

函館新聞

箱館ハイカラ號3年ぶり定期運行開始【函館】

 明治時代の客車を復元した「箱館ハイカラ號」の今季の定期運行が9日、始まった。新型コロナウイルス感染症の影響で貸し切りを除くと3年ぶりの再開。待ちわびた市民や観光客らが乗車したり、写真を撮るなど...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス