北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞の記事一覧

十勝毎日新聞

移動式モール足湯や子ども用地域通貨…TIP10事業計画発表【十勝】

 新たな事業創発に取り組む起業塾「とかち・イノベーションプログラム(TIP)2023」の事業化支援セッション(最終回)が22日、帯広市内のインザスイートで開かれた。移動式モール温泉足湯ビジネスや、...

十勝毎日新聞

道の駅で120人防災訓練 駐車場で救援車両誘導も【音更】

 道の駅おとふけ(音更町なつぞら2)で20日、今年度の防災訓練(町主催)が行われた。町や国などの関係機関や道の駅に出店している飲食店従業員らが、大規模災害への備えを確認した。道の駅での防災訓練は昨...

十勝毎日新聞

「ゆりね小豆コロッケ」好評 考案の南商生が店頭でPR【帯広】

 帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長)がサンマルコ食品(札幌市)と共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」が23日から、イオン帯広店と十勝管内のマックスバリュ(MV)全7店で販売されている。2...

十勝毎日新聞

車いすの花嫁 晴れやか パラコレクション【帯広】

 車いす利用者でもおしゃれを楽しむ「パラコレクション2023 ブライダルエディション」が23日、帯広市内のベルクラシック帯広で開かれた。モデルの9人が美しいドレスなどを着て登場すると、会場は大き...

十勝毎日新聞

退官後は「運輸」即戦力に 自衛隊で就職説明会 道内初、36人参加【帯広】

 道運輸局帯広運輸支局と自衛隊帯広地方協力本部は22日、陸上自衛隊帯広駐屯地内で、退官を数年以内に控えた自衛官を対象としたバスとトラックの運転体験会を開いた。タクシーなど運輸業の就職説明会も同時に...

十勝毎日新聞

道立学校 休業延長可能に 市町村に波及へ 来夏から【札幌】

 道教委は22日、今夏の記録的な猛暑を受け、道立学校の夏休みと冬休みを合わせた休日数の規定を「年間50日以内」から、「年間56日以内」とすると決定した。これまで夏・冬それぞれ「25日以内」としてい...

十勝毎日新聞

巨大JAXA格納庫に映画「アポロ13」投影 来年1月【大樹】

 大樹町は北海道スペースポート(HOSPO、宇宙港)の関連施設を活用した観光事業として来年1月、JAXA(宇宙航空研究開発機構)大樹実験場(町美成地区)の格納庫シャッターをスクリーンとするドライ...

十勝毎日新聞

帯南商生考案「ゆりねと小豆のコロッケ」 イオンで販売【帯広】

 イオン北海道(札幌市)は、帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長、18人)とサンマルコ食品(札幌市)が共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」を25、26の両日、全道のイオン37店で販売する。イ...

十勝毎日新聞

ゾウの「ナナ」…飼育しなくなった種も紹介 動物園の60年 一冊に【帯広】

 「いつまでもナナに胸を張って見せられる動物園であり続けたい」(記念誌より)-。今年、開園60周年を迎えたおびひろ動物園(稲葉利行園長)は「おびひろ動物園60年記念誌」を作成した。50周年に続く発...

十勝毎日新聞

牛メタン抑制へ海藻飼料 効果「最大98%」カギケノリ【東京】

 日本甜菜製糖(東京、石栗秀社長)など3社は20日、牛のげっぷに含まれる温室効果ガスのメタンを抑制する効果が報告されている「カギケノリ」などの藻類を陸上で養殖し、それを原料とした家畜用飼料を販売す...

十勝毎日新聞

カフェ+美容室 新業態 「複合店」で再出発 こばとハイヤー【帯広】

 こばとハイヤー(芽室町、小林義幸社長)は、帯広市西3南9で昨年3月まで自社で営業していたカフェを改修し、カフェと美容室を組み合わせた複合店「コバトヤ」として12月8日にリニューアルオープンさせる...

十勝毎日新聞

札幌の人気店「GARAKU」カレー 町学校給食に【本別】

 本別町学校給食共同調理場は、札幌の人気スープカレー店「GARAKU(ガラク)」と連携した給食を22日に提供する。キーマカレーや野菜のマリネなど地場産品を使った4品。町内の農業者が両者を結び付けて...

十勝毎日新聞

十勝からの情報(11月16日ごろ)

■然別川 ▽ニジマス18~35センチ、0~5匹。鹿追町市街周辺 ■楽古川 ▽アメマス35~50センチ、0~5匹。河口付近の最下流域 ■伊忽保川 ▽ブラウントラウト18~30センチ、2~5匹。下流域

十勝毎日新聞

光に包まれ「ととのう」 サンタランドにサウナ【広尾】

 広尾町内でガソリンスタンドを経営する石山商店(丸山通北2)は12月、今春導入したサウナカーを活用し、サンタランドの聖地・大丸山森林公園でサウナメニューの提供を試験的に行う。公園内のイルミネーショ...

十勝毎日新聞

藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】

 百貨店・藤丸(帯広市西2南8)の再建を進めている藤丸株式会社(同、村松一樹社長)は26日、「無料開放リサイクルDAY」と銘打ち、閉店後の店内に残るディスプレー棚などの備品を無料で持ち帰れる一般向...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス