北の屋台「流し」で活気 弾き語り、占い 即興で【帯広】
楽器片手に酒場を巡り、パフォーマンスで酔客らを楽しませる「流し」の芸人が13日から、帯広市内の北の屋台を訪れている。17日まで3人の流しが各店を練り歩き、弾き語りや占いなどを披露。北の屋台に、陽気な音楽と客の拍手が響いている。
「流し」は居酒屋などに現れ、客のリクエストに応じてその場で演奏を披露するパフォーマンススタイル。近年のレトロブームによって活動が再燃しており、昨年5月には初の全国組織となる「全日本流し協会」が発足した。
同協会は流しの普及発展を目的に全国の屋台や横丁などで活動している。北の屋台へは、今回が初訪問。東京、千葉、愛知から訪れた3人のパフォーマーが、17日まで盛り上げる。
パフォーマーの一人、タクトくん(36)は流し歴14年のベテラン。初日の13日は午後7時ごろからギター片手に屋台を次々と回った。生き物の豆知識を盛り込んだ歌を即興で披露する「どうぶつ知りたいソング」が十八番。客からジンベイザメをリクエストされ、「名前の由来は和服の甚平(じんべい)羽織からついてます!」と歌った。
釧路から出張で訪れていた鈴木祐典さん(62)は、「音楽で雰囲気が明るくなり、お酒を飲むのが楽しくなる。このタイミングで来られて良かった」と笑顔だった。
関連記事
越冬ハクチョウ、仲良くすいすい 長流川【伊達】
伊達市内を流れる長流川で、今年もオオハクチョウが越冬している。水面や田畑でくつろぐ冬の使者が、観察に訪れる市民らを和ませている。 日本野鳥の会室蘭支部の篠原盛雄副支部長によると、今季のオオ...
幸運の“巳” 「健千窯」置物制作ピーク【登別】
津村健二さん、千鶴子さん夫妻が主宰する窯元「健千窯」(登別市緑町)で、来年の干支「巳(み=へび)」にちなんだ置物の制作がピークを迎えている。注文者の思いを込めた“一点物”の白ヘビが次々と誕生して...
室蘭市職員、現状の手続き体験 「書かないワンストップ窓口」導入へ調査【室..
「何度も名前書き」「庁舎の移動大変」 「書かないワンストップ窓口」の導入を検討している室蘭市は、市職員が市民役となり、実際に窓口に足を運んで証明書の取得、転入の手続きなどを行う調査を行った。現...
日本文化体験 交流深める 札大の留学生 鵡川高を訪問
札幌大学の学生2人と留学生10人が12日、むかわ町の鵡川高校を訪れた。全校生徒134人と交流し、そば打ちや茶道体験を通じて日本文化に触れた。 同大の留学生などの訪問は、鵡川高、札大、むかわ...
運動を習慣に シニア層の活用を スポーツマップ完成 白老
白老町は、町民のスポーツの習慣化につながるよう町内の運動関連施設を地図に起こして案内した「白老スポーツ運動マップ」(A3判)を3000枚作成した。町内の公共施設をはじめ、スポーツ関連の企業や店など...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス