北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞の記事一覧

十勝毎日新聞

タクシー運転手はサンタ 交通機関もXマス仕様【帯広】

 地域の交通機関を利用した時にもクリスマスムードを楽しんでもらおうと、まりもハイヤー(帯広市、佐藤淳一社長)と十勝バス(同、野村文吾社長)は、クリスマスの飾り付けを施した特別仕様の車両を走らせる...

十勝毎日新聞

十勝和牛、過去最高値1キロ8100円 ホクレン枝肉市場【帯広】

 7日にホクレン十勝枝肉市場(帯広)で開催された「十勝和牛枝肉共励会」の最優秀牛が、同市場の過去最高単価を更新する1キロ当たり8100円で落札された。有名ブランド牛に引けを取らない高額取引で、2...

十勝毎日新聞

ワイン無料 心ゆくまで コテージ宿泊客に 十勝まきばの家【池田】

 池田町清見の「十勝まきばの家」は、コテージ宿泊客を対象にプレミアムラウンジサービスを始めた。午後3時から同5時まで、敷地内の「森のカフェレストラン」で、十勝まきばの家ワイナリーが醸造するワイン...

十勝毎日新聞

懐かしの「忠類村」カントリーサイン展示 ナウマン象記念館【幕別】

 幕別町内の忠類ナウマン象記念館は5日、忠類地域を紹介する展示コーナー「忠類を知る」に、忠類村時代の「カントリーサイン」の展示を始めた。同館は「2006年の合併から時間が経過し、『忠類村』時代...

十勝毎日新聞

サケ漁獲、初の1000トン割れ 28%減【豊頃・浦幌・大樹・広尾】

 十勝総合振興局は管内3漁協(大津、大樹、広尾)における今年の秋サケ定置網漁の漁獲量をまとめた(速報値)。前年比28%減の計917トンで、過去10年で最も少なく、初めて1000トンを切った。海面状...

十勝毎日新聞

冬彩る明かり 尾田整骨院が外観にイルミネーション【帯広】

  尾田整骨院(尾田祐也院長、帯広市西25南3ノ4ノ116)の外観が、今年もイルミネーションで彩られている。  9年前から毎年飾っており、今年は11月24日に点灯。設置には丸2日、総額30万円...

十勝毎日新聞

遅咲き医師奮闘 予備校講師から45歳で転身 町国保病院4月に着任【足寄】

 足寄町国保病院(村上英之院長)に、異色のキャリアを持つ池田明洋さん(54)が今春に着任、奮闘している。札幌の予備校講師を経て、足寄町の「医師等修学資金貸付金」制度を活用し45歳で医師に。帯広第一...

十勝毎日新聞

夜のコミタク 12日から 相乗りを実証 TKタクシー【帯広】

 TKタクシー(帯広、小林義幸社長)は12日から、夜間の相乗りタクシーサービス「夜のコミタク」の実証運行を行う。繁忙期の忘年会シーズンに、相乗りで乗車効率を高めてタクシー不足を補い、移動手段の安定...

十勝毎日新聞

光のトンネルへようこそ 農村公園 イルミ点灯【更別】

 更別村内の更別農村公園(更別南1線93)を約4万球の電飾で彩る「saraイルミ」の点灯式が10日、同所で開かれた。集まった約100人の見守る中で公園はイルミネーションに包まれ、子どもたちが駆け...

十勝毎日新聞

日本酒とパン「好相性」 碧雲蔵×満寿屋 初イベント【帯広】

 製パンの満寿屋商店(帯広市)と、上川大雪酒造(上川管内上川町)の碧雲蔵による初イベント「麦音のパンと碧雲蔵の日本酒を楽しむ会」が7日、帯広市内の麦音で開かれた。両者は「パンと日本酒は合う」と力...

十勝毎日新聞

親友への思い「緑色」に託し 北村さんラジコン世界3位【帯広】

 帯広市内の自営業北村直也さん(43)が、ラジコンカーの世界大会「タミヤグランプリワールドチャンピオン決定戦2024」(11月16、17日・ツインメッセ静岡)の「Stクラス」で3位入賞を果たした。...

十勝毎日新聞

バトンつなぎ20年 「チアーエンジェル」発表会で集大成披露【清水】

 清水町と新得町を拠点に活動するチアーエンジェルバトントワラーズ(望月聡子代表)が今年、結成20周年を迎えた。節目の年を飾る「第18回発表会」が22日午後2時から、清水町文化センター大ホールで開か...

十勝毎日新聞

池田駅120周年で15日セレモニー JRが記念イベント【池田】

 JR北海道は池田駅開業120周年を記念し、さまざまなイベントを展開している。開業日の15日午後1時からは同駅待合室で記念セレモニーを開催。「池田駅の歴史に関するお話」や、池田町観光協会の協力で来...

十勝毎日新聞

故郷思う気持ち これからも 広野小50周年 110人節目祝う【帯広】

 帯広広野小学校(萩原徳幸校長、児童29人)は7日、開校50周年記念式典を同校で開いた。児童や教員、保護者ら約110人が出席し、学校の半世紀を祝うとともに、今後の発展を誓った。  萩原校長が「...

十勝毎日新聞

藤丸再生寄付金 帯信金で10日から窓口対応 「そら」の募集【帯広】

 帯広信用金庫(帯信金、高橋常夫理事長)は、地方創生ベンチャー・そら(帯広市)が始めた藤丸再生プロジェクトへの協賛「藤丸サポーターhttps://fujimaruprojectcom/」寄付金の受け付けを全店窓口で10日から...

4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス