北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

「2021年10月」の記事一覧

十勝毎日新聞

「サンタの家」でくつろいで 新たにカフェ営業開始【広尾】

 大丸山森林公園内の観光案内所「サンタの家」がリニューアルし、9日から営業を開始した。新たにコーヒーやソフトドリンクなどを提供、2階で海と山の景色を楽しみながら一息つけるカフェスタイルにした。「町...

函館新聞

北斗でばん馬競技大会、64頭が出走【北斗】

 【北斗】田山産業運輸のばん馬競技大会が10日、北斗市大野輓馬(ばんば)競技場で開かれた。年齢と重量別に15レースが行われ、ばん馬とポニー64頭が出走、騎手と息を合わせて懸命に障害を乗り越えよう...

函館新聞

遺愛女子高生徒有志ら、外国人技能実習生に食料提供企画【函館】

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、異国の地で生活する外国人技能実習生の力になりたいと、遺愛女子高校英語科・普通科一般コースの有志が、食料などを提供するボランティア活動「IAI×FOOD・AI...

日高報知新聞

コンサの選手もリモートで【浦河】

 相互連携協定を締結している北海道コンサドーレ札幌とJAグループ北海道主催の「みんなのよい食JA親善大使2021inJAひだか東」が9日、浦河町西舎の優駿ビレッジアエルで開かれ、サッカー少年団のサ...

日高報知新聞

町民がしあわせな町づくり【様似】

【様似】現職の引退で新人3人が立候補した9月26日投開票の町長選で初当選した荒木輝明新町長(65)が11日、初登庁して第7代町長に就任した。  午前8時45分に登庁した荒木町長は、役場庁舎入り口で木下...

日高報知新聞

特別展「びらとりの学校」【平取】

【平取】改修中の沙流川歴史館で1日から、エントランスホールを臨時開館して特別展「びらとりの学校 うつりゆく学び舎」が開かれている。  すでに廃校になった学校を含め、町内の30近くの学校の歴史をパネ...

日高報知新聞

まちづくり包括連携協定【新ひだか】

【新ひだか】町と日本生命苫小牧支社(大矢正也支社長)は8日、町民の福祉の向上や地域経済の活性化を目的に「まちづくりに関する包括連携協定」を締結した。  両者が、健康増進・疾病予防、児童・青少年の...

名寄新聞

子どもから大人まで熱戦・サバイバルゲームin名寄2021【名寄】

 なよろ観光まちづくり協会(吉田肇会長)主催の「サバイバルゲームin名寄2021」が、9、10の両日、名寄ピヤシリスキー場駐車場で開かれ、道内各地から訪れた参加者は、エアガンを手に白熱した対戦が繰...

十勝毎日新聞

朝食目指しサイクリング 新たなツアー企画【帯広】

 東武トップツアーズ(本社東京)などは、早朝に自転車で人気店の朝食を食べに行くツアー「帯広グッドモーニングライド」を実施している。出張で訪れたビジネス客向けに、朝の時間に十勝を満喫してもらう「ワー...

十勝毎日新聞

地域の安全 ゆるキャラも一役 帯広署で出発式【帯広】

 犯罪のない社会の実現を目指す「全国地域安全運動」が始まった11日、帯広署で出発式が開かれ、関係者が地域の安全を守ることを誓った。防犯ボランティアや署員ら計約50人が出席し、同署管内自治体のゆる...

十勝毎日新聞

生乳12年ぶり生産抑制 前年度比1%増に 酪対【札幌】

 道農協酪農畜産対策本部委員会(酪対)は8日、2022年度の生乳生産目標を前年度目標(411万8031トン)に対し、1%増に抑える方針を固めた。毎年の生産目標は3%増を基本としているが、コロナ禍で...

函館新聞

飛行機誘導、空港業務を体験 エアポートフェスタ【函館】

 「函館空港開港60周年記念エアポートフェスタ’21」(実行委主催)が9日、同空港内で開かれた。子どもたちが着陸した飛行機を駐機場へ誘導するなど、空港や飛行機に関する仕事を体験し、身近に感じていた。...

函館新聞

赤川小でバリアフリー教室/パラスポーツの魅力に触れる【函館】

 函館赤川小学校(長浦紀華校長)で7日、「バリアフリー教室」が開かれた。6年生がブラインドサッカーに挑戦したほか、4~6年が障害当事者講師とオンラインでつながり、ワークショップを通じてパラスポ...

苫小牧民報

「炭鉄港」と石勝線開通40周年記念イベント 鉄道ファンでにぎわう あびらD..

日本遺産「炭鉄港」と石勝線開通40周年を記念した鉄道イベント「鉄路の軌跡~鉄道と歩んだ街『追分』の栄光~」(あびら観光協会主催)が9日午前、安平町追分の道の駅「あびらD51(デゴイチ)ステーション...

苫小牧民報

弾性ストッキング楽に脱げる 補助器具「へら」を考案 糸井・石川さん「高齢者..

苫小牧市糸井で樽前養鱒(ようそん)場を営む石川正剛さん(83)は、医療用弾性ストッキングを脱ぎやすくする補助器具を考案した。器具はアルミ製のへら状(約40センチ)。自前の靴べらを持参すれば加工方法...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス