北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

函館の未来や課題語る 大泉市長と市内の学生が懇談会【函館】

大泉市長(右から2人目)と学生が意見を交わした懇談会

 函館市の大泉潤市長と市内高等教育機関の学生との懇談会「市長を囲むキャンパストーク」が12日、旧函館区公会堂で開かれた。市の将来や若年層の人口流出など地域課題に関し、市長と学生35人が意見を交わした。

 若者に市政への関心を持ってもらうきっかけにしようと昨年度に続いて実施。キャンパス・コンソーシアム函館を構成する高等教育機関の在学生を対象とし、公立はこだて未来大、函館大谷短大、函館高専、函館大、函館短大、北大水産学部、ロシア極東大函館校の7校から参加があった。

 今回は「函館の未来(10年後)を考える」をメインテーマに据え、内閣府クールジャパンプロデューサーで市フェローの陳内裕樹さんも参加した。

 学生からは未来の理想像として、基幹産業の観光のほか、まちとしての継続性、多様性、発展性など市にとって必要な要素が挙がった。市長は違いを乗り越え、誰もが共生するインクルージョンの考えに触れ「普遍的な価値を体現できるまちになるよう考えていく必要がある。それが函館にとってはインクルージョンで、それができれば若い人に選んでもらえるまちになる」とした。

 大学卒業後の地元定着に向け、幼少期から地元企業に触れたり、地域の課題解決を体験したりする教育の在り方を望む声もあった。市長は「市政では若い人を巻き込み、意見を吸い上げるような施策を大切にしている。若い世代がチャレンジできる環境づくりにも取り組んでいく」と力を込めた。

関連記事

室蘭民報

越冬ハクチョウ、仲良くすいすい 長流川【伊達】

 伊達市内を流れる長流川で、今年もオオハクチョウが越冬している。水面や田畑でくつろぐ冬の使者が、観察に訪れる市民らを和ませている。  日本野鳥の会室蘭支部の篠原盛雄副支部長によると、今季のオオ...

室蘭民報

幸運の“巳” 「健千窯」置物制作ピーク【登別】

 津村健二さん、千鶴子さん夫妻が主宰する窯元「健千窯」(登別市緑町)で、来年の干支「巳(み=へび)」にちなんだ置物の制作がピークを迎えている。注文者の思いを込めた“一点物”の白ヘビが次々と誕生して...

室蘭民報

室蘭市職員、現状の手続き体験 「書かないワンストップ窓口」導入へ調査【室..

「何度も名前書き」「庁舎の移動大変」  「書かないワンストップ窓口」の導入を検討している室蘭市は、市職員が市民役となり、実際に窓口に足を運んで証明書の取得、転入の手続きなどを行う調査を行った。現...

苫小牧民報

日本文化体験 交流深める 札大の留学生 鵡川高を訪問

札幌大学の学生2人と留学生10人が12日、むかわ町の鵡川高校を訪れた。全校生徒134人と交流し、そば打ちや茶道体験を通じて日本文化に触れた。  同大の留学生などの訪問は、鵡川高、札大、むかわ...

苫小牧民報

運動を習慣に シニア層の活用を スポーツマップ完成 白老

白老町は、町民のスポーツの習慣化につながるよう町内の運動関連施設を地図に起こして案内した「白老スポーツ運動マップ」(A3判)を3000枚作成した。町内の公共施設をはじめ、スポーツ関連の企業や店など...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス