イベント一覧
華やかにラリー北海道開幕 間近に車両 観客興奮
十勝を舞台とした自動車の国際ラリーイベント「ラリー北海道2022」が9日午後、3年ぶりとなる有観客で開幕した。11日までの3日間、熱いレースが繰り広げられる。初日はJR帯広駅北多目的広場で、出場...
22日から札幌赤れんが庁舎前で直送市、根室の特産販売【根室】
【根室】ねむろ水産物普及推進協議会(愛称・まるごと根室)は22日から24日までの3日間、「根室の旨(うま)いは日本一」をキャッチフレーズに札幌の道庁赤れんが庁舎前庭で「まるごと根室直送市」を開...
フィンランド発祥のニュースポーツ「モルック」 十勝初大会【中札内】
フィンランド発祥のニュースポーツ「モルック」の十勝初大会が10日、中札内村の札内川園地キャンプ場(南札内713)で開かれる。モルックの文化を広めようと、同キャンプ場の指定管理者「AOILO(あお...
資源や文化で癒やし提供 阿寒湖温泉でモニターツアー【釧路】
NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構(松岡尚幸理事長)は、来シーズン商品化を予定している「阿寒湖セラピーツアー(仮称)」のモニターツアーを釧路市阿寒湖温泉で6日から始めた。自然やアイヌ文化...
厚岸大橋 歴史に触れ歩く 開通50周年祝い町民ら参加【厚岸】
【厚岸】厚岸大橋開通50周年を祝う「厚岸大橋を歩こう」が4日、同橋で行われ、町内外の154人が初秋の潮風を受け橋を歩いて渡った。 厚岸大橋は1972年9月、道内初の海上橋として供用開始。延...
とかちマルシェ盛況 3年ぶり駅周辺で開催【帯広】
十勝最大の食と音楽の祭典「とかちマルシェ」(運営協議会主催)が2日夕、JR帯広駅北の「ナイトマルシェ」で開幕した。2日目の3日は午前9時40分からオープニングセレモニーが開かれ、駅南北に設けられ...
「うまいもの」に列 きらめきタウン開幕、4日も【本別】
第26回本別きらめきタウンフェスティバル(実行委主催、十勝毎日新聞社など共催)が3日、本別町内の利別川河川敷特設会場で始まった。新型コロナウイルスの影響で中止が続き、3年ぶりの開催。町内最大の...
とかちマルシェ 2日夕開幕 8エリアに100店超
十勝の食と音楽の祭典「とかちマルシェ」(運営協議会主催)が2日午後5時、帯広駅周辺で開幕する。4日まで会場となる帯広駅周辺には八つのエリアが設けられ、100店を超える飲食店が、十勝産食品を使った...
新そば祭り 初の完全予約制 2000人限定 9月25日【新得】
第19回しんとく新そば祭り(実行委主催)が9月25日、新得町保健福祉センターなごみ前駐車場で開かれる。3年ぶりの開催。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、完全予約制で時間帯ごとに定員を決めて...
9月2~4日「とかちマルシェ」 118店が地場産メニュー【帯広】
十勝の食の魅力が詰まったイベント「とかちマルシェ」(運営協議会主催)が9月2~4日、JR帯広駅周辺で開催される。118店が出店し、十勝産食材を使用した500円以下のメニュー(物産品など一部で例外...
双葉園舎の夏祭りおいで 20、21日夜間にも【帯広】
国の重要文化財「旧双葉幼稚園園舎」(帯広市東4南10)で20、21の両日、築100年を記念した初の「夏祭り」が開かれる。初めてとなる夜間開放もあり、建物のさまざまな表情を見られそうだ。 ...
雨にも負けず盆おどりに400人 USAさん登場【帯広】
第75回おびひろ平原まつりの「おびひろ盆おどり」が15日午後6時半から行われた。小雨が降るあいにくの天候だったが、大勢の観客が沿道に詰めかけ、10団体と個人参加合わせて約400人の踊りを見守った...
実り手に祝いのダンス EXILEのUSAさん 農業コラボ活動【帯広】
人気ダンス&ボーカルグループEXILEのUSA(うさ)さんが各地で展開する農業とダンスのイベント「オドル野菜プロジェクト」の収穫イベントが14日午前、帯広市以平町の北口農場で開かれた。5月14日...
観客一体 平原まつり 笑って拍手 大道芸【帯広】
第75回おびひろ平原まつり(帯広のまつり推進委員会主催)は14、15の両日、大道芸フェスなど久々の祭りを楽しもうと多くの市民が訪れ、3年ぶりに夏の平原通に活気があふれた。 歩行者天国にした平...
夜空照らす巨大な炎 バルーン代替でバーナーグロー【上士幌】
「第49回北海道バルーンフェスティバル」(同フェスティバル組織委員会主催)の主会場の上士幌町航空公園で13日夜、熱気球のバーナーを噴射する「バーナーグロー」が行われ、夜空を照らす巨大な炎に訪れ...