北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

冬の自然、体験、食満喫 台湾の旅行会社視察ツアー

 【標茶、弟子屈、鶴居】摩周・標茶・鶴居プロモーションボード協議会(会長・小林浩標茶町観光協会長)は、「冬のくしろエリア内陸部の自然美とガストロノミー」をテーマに、台湾の旅行会社の日本部門担当者ら11人を招き、現地視察(FAM)ツアーを行った。北海道観光機構の伴走支援型観光地域力強化推進事業の一環。中~高価格帯の個人旅行や少人数のグループ旅行客をターゲットに、冬季のアウトドアアクティビティーや温泉、食などを生かしたツアー商品造成を目指す。

 ツアーは昨年12月26~30日に行われた。一行は、弟子屈町では摩周湖や硫黄山、ワイナリーの見学、釧路川でのカヌー体験、標茶町では茅沼での雪上サイクリングや散策といったアウトドアメニュー、シカ革でカードケースを作るクラフト体験、鶴居村ではチーズ作りやクラフトビール工房見学、タンチョウ観察などを満喫。各町村を中心とした地元食材をふんだんに盛り込んだ食事に舌鼓を打った。

 参加者からは、サイクリングやカヌーなど通常は夏季が中心のアクティビティーやクラフト、チーズ作りといった体験メニューに高評価が寄せられた。参加した呂元凱さん(42)は「ホテルから見えた朝焼けの景色に感動した。北海道は四季折々の景色が素晴らしく、台湾の人たちにも勧めていきたい」と話していた。同協議会では「釧路エリアは悪天候時の代替えや対応が課題。クラフト体験は荒天時や体力に自信のない人でも楽しめるプログラムとして反響があり、手応えを感じた。旅行会社目線の評価を生かし、商品化につなげたい」としている。

雪上のサイクリングを楽しむ参加者(摩周・標茶・鶴居プロモーションボード協議会提供)

関連記事

名寄新聞

地元のもち米に親しむ・新春なよろもちつき大会

 【名寄】「2025輝け!新春なよろもちつき大会」が18日に市民文化センターで開かれた。餅つき体験や200食限定で雑煮などが無料配布され、来場した多くの市民がイベントを通して日本一の作付面積を誇...

名寄新聞

雪上コースを快走・なよろサンピラースノーマラソン

 【名寄】第9回なよろサンピラー10キロスノーマラソン大会が19日、道立サンピラーパーク内のサンピラー交流館をスタート・ゴール地点に開かれ、出場者たちは晴天の下、雪上のコースを快走した。  「マ...

室蘭民報

14チーム「胆振一」争う、昭和新山国際雪合戦予選会 一般の部・室蘭工大月..

 第15回胆振地区雪合戦選手権大会兼第36回昭和新山国際雪合戦胆振予選会(道雪合戦連盟胆振支部主催)が19日、壮瞥総合グラウンドで開かれ、14チーム約140人が胆振一を懸けて激突した。一般の部を...

室蘭民報

仲間と「健康ラリー」 卓球教室、活動盛ん【室蘭】

平均72.4歳、和気あいあい  地域の高齢者を対象にした「人とラリーをつなぐ・健康卓球」(室蘭市スポーツ協会主催)の活動が盛んだ。参加者が和気あいあいとプレーを楽しみながら、日々の体力づくりに励...

室蘭民報

クロカンのプロが指導 大滝で元日本代表・宗片さん講習会【伊達】

 札幌市在住で元クロスカントリースキー日本代表の宗片博文さん(62)による講習会が伊達市大滝区大成町の大滝クロスカントリースキーコースなどで行われた。世界最高齢の女子クロカンスキーヤーとしてギネ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス