北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

穏やかに新年を迎える 初日の出 大勢の見物客が訪れた襟裳岬【えりも】

襟裳岬から初日の出を望む参拝客ら

【えりも】年末年始の日高地方は比較的穏やかに幕を開けた。冷え込みが厳しく最高気温が氷点下の真冬日となる地点も見られたが、道内の初日の出スポットとして人気の襟裳岬は元日早朝、道内各地から約1100人の観光客が訪れ、雲をかきわけて昇った初日の出に歓喜の声を上げた。管内各地の神社には、今年1年の平安を祈願する老若男女の初詣で客の姿があった。

 道内屈指の「初日の出」スポット襟裳岬の元旦は、札幌や十勝方面から約千百人が夜明け前から訪れ、風の館屋上展望台から岬突端まで、日の出前の寒さに耐えながら初日の出を待った。

 初日の出時刻の午前6時55分ごろの水平線上は、薄い雲に被われていたが、やがて東の空がオレンジ色に染まり、7時5分ごろに雲をかきわけるようにオレンジ色の初日が昇るとどよめきと歓喜の声が上がり、手を合わせる人、盛んにカメラを向ける人など、それぞれが新年への思いを新たにした。

 早朝5時から臨時開館した暖房完備の風の館は無料で開放し、駐車場の観光センターも同時刻から臨時開店して暖かい食事を提供。みやげも販売して参拝客を歓迎した。

 この日の来場車は、6時10分ごろにはすでに360台が2カ所の駐車場を埋め、その後の車両は警察官が岬市街の空き地へ誘導。

 札幌市から職場の同僚3人と訪れた大滝勇次さん(24)は「日高の国道は雪が少なく、襟裳岬には背面の山まで雪が無い。道内の寒冷の差が実感できた」と驚きながら「会社にえりもへ夏の別荘建設を提案をしようか」などと、にこやかに話し合っていた。

関連記事

室蘭民報

高橋さん念願のグランプリ 斬新さ高く評価、国内最大デザインコンテスト【伊..

「着た人が喜ぶ服を」 伊達市長に報告  伊達市出身で、北海道文化服装専門学校(札幌市豊平区)のファッション技術コース(3年生相当)で学ぶ高橋百花さん(20)が、国内最大のアップサイクルデザインコ...

室蘭民報

「登別市地域クラブ」順調 卓球→休日に移行/合唱→活動広げる【登別】

 登別市内の中学校の部活動の受け皿となる「登別市地域クラブ」の卓球が休日のみの移行を開始した。既に活動しているソフトテニスとともに4月からの平日を含む完全移行を目指す。2024年度から新たに立ち...

室蘭民報

日鋼スポーツパーク、冬も人気 利用者増、札幌からも【室蘭】

 室蘭市入江町の日鋼スポーツパーク(入江陸上競技場)は昨年12月1日から冬季開放中。連日、市民らがトレーニングに訪れ、トラックで練習を行う姿が見られた。この時期でも屋外で練習できると口コミで広ま...

苫小牧民報

共生社会テーマに ウアイヌコロ会議 全国の高校生 78人参加 ウポポイ 白老

多様な人々が互いを認め合いながら暮らす共生社会について考える「ウアイヌコロ会議」が11日、白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)で開かれた。全国14校から高校生78人が参加し、共生社会実現のためのア...

苫小牧民報

千歳支笏湖氷濤まつり 会場設営急ピッチ 来月1日開幕

冬の支笏湖畔を彩る「千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり」(国立公園支笏湖運営協議会主催)が2月1日、千歳市支笏湖温泉のみなもあパーク(第5駐車場)で開幕する。前回は暖気で氷像が崩れ、初めて開催期...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス