北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

かんらん岩の絵の具で完成【様似】

岩絵の具を使って色付けする5年生

【様似】様似小(松田陽一校長)の5、6年生50人が10日、同校体育館で札幌大谷大学生らと「かんらん岩で屏風つくり」を行い、「様似八景」の日本画をかんらん岩を使った絵の具で描き上げた。

 屏風つくりは、札幌大谷大美術学科の学生と連携して3年前から継続して行われている事業。中高生の美術教諭を目指す札幌大谷大美術学科の3年生たちが、子どもに美術を教える経験を踏むとともに、小学生のうちから日本画(石や貝殻が絵の具の原料となる)を描く機会がないため、早いうちから興味関心を深めることができる。

 5年生が行っている事業で3年前は様似八景のうち「アポイ岳」と「親子岩」を完成させ、2年前は「幌満峡」と「塩釜トンネルとローソク岩」、昨年は新型コロナの影響で中止に。そして今年は、残る「エンルム岬と様似漁港」「蝦夷三官寺・等澍院」「日高耶馬渓」「観音山と三十三体の石像観音」を作製。昨年できなかった6年生が下絵を描き、5年生が絵の具で色付けなどの仕上げを行う工程。

 この日は札幌大谷大から平向功一美術学科長・教授ら講師2人と学生7人が同校を訪問。1~2時間目は6年生が大学生が描いた原画をもとに下絵を描き、3~4時間目に5年生が色付けをした。絵の具は11月に平向教授が同校を訪問したときに、あらかじめ砕いていた「かんらん岩」を、児童たちが専用のミキサーで粉状にする作業を行い、膠(にかわ)と粉状のかんらん岩を混ぜて出来上がる「岩絵の具」や、大学で用意された「貝殻絵の具」、「石絵の具」などを使い完成させた。

 5年生の幕田安寿(あんじゅ)さん(10)は「いつもはできない大きな絵を描いて、様似の風景がもっと好きになった。岩絵の具を使って他の絵も描いてみたい」と出来栄えに満足気な様子だった。

 完成した屏風は校内に飾られるという。

完成した4枚の屏風と記念撮影する5、6年生と学生たち

関連記事

苫小牧民報

住宅街に無料の足湯 石山萩の里町内会 白老

白老町の石山萩の里町内会(細尾淳会長)は、町内会館敷地内の「足湯」を一般に無料で開放している。  同町内会は、近隣の地下から湧き出るモール温泉を活用した温泉付き住宅の分譲地。足湯は、同町内会が...

十勝毎日新聞

車に命吹き込むアート 「整備士の卵」村中さん個展【帯広】

 幕別町の村中耀さん(22)による実物大の車をモチーフにした作品が、帯広市内のピットオフカーズ西帯広店(西22南3)で展示されている。血が通っているかのような生命力あふれる作品が目を引く。8月16...

十勝毎日新聞

協力隊発「特産品知って」 無人コンビニで14点販売【上士幌】

 上士幌町内の無人コンビニ店「かみしほろマルシェスマートストア」(上士幌東3線235)に、管内外の地域おこし協力隊員の手掛けた商品が登場した。運営するTKF(東京)が、菓子や雑貨など協力隊員発の特...

十勝毎日新聞

町に初のフリースクール 青鳥舎「気軽に利用を」【池田】

 一般社団法人青鳥舎(帯広、小川洋輝代表理事)は、不登校の児童生徒らの居場所として、池田町内にフリースクール・フリースペース「ToRiSu」を開設する。13日から毎週月曜の午前中に開放し、小川代表...

室蘭民報

価値ある室工大大学院 キャンペーン開始、進学意識の醸成図る【室蘭】

 室工は大学院推しです-。室蘭工業大学(松田瑞史学長)は、学部生の大学院進学率向上を図る「院価値再発見キャンペーン2024」を始めた。ホームページに特設サイトを開設し学内に標語を掲示したり、SN...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス