北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

餌付けやめて 対策強化 緑ケ丘公園、管理者「条例を」【帯広】

 帯広市内の緑ケ丘公園内に生息する野生動物に対する餌付けが、けがや感染症を引き起こす恐れがあることから、同公園を管理する「みどりと花のセンター」(緑ケ丘2)は来園者に餌付けのリスクを周知するなどの対策を強化している。15日には帯広署に協力を仰ぎ、動物への接し方を記載したリーフレットを配布。新たに啓発のためののぼりも設置した。

新たに設置したのぼりと、マナー向上を訴える大熊副センター長

 餌やりの大きな弊害は、爪などによるけがや感染症のリスクが高まること。餌付けされると、動物が近寄ってくることを望まない人の所にも寄ってしまうことにつながる。エゾリスは鋭い爪を持ち、堅いクルミもこじ開ける歯があり、過去には園内でかまれた人もいる。付着しているノミやダニを介して感染症にかかる恐れもある。

 また、園内にはサルモネラ菌を持つシジュウカラや、鳥インフルエンザウイルスを持つカモが飛来している可能性も。「野鳥に触れないのは鉄則」と大熊勲副センター長は強調する。

 同センターは、2020年の冬から公園利用者にSNSや看板、自然観察会などを通して啓発してきた。しかし、ほぼ毎朝餌やりする年配者が10人ほどいるという。指導しても聞き入れてもらえず、「餌やりする人でコミュニティーができてしまっているようだ」と大熊副センター長は頭を悩ます。餌付けを教えられ、新たに始めてしまう人や、注意した人と口論に発展したケースもあった。

 センター職員と公園利用者からの餌やりの通報件数を集計すると、23年11月から24年10月末の1年間で106件確認された。このうち6割強が11~3月の冬季で、午前9~10時ごろにほぼ毎日餌付けする人も。3回以上注意してもやめてもらえない“常習者”の件数を入れるとさらに増える。場所は、児童会館奥の彫刻の径(みち)を中心に、十勝池排水口のベンチや、帯広百年記念館東側の日陰棚が多いという。

 こうしたことから、15日には公園近くに交番がある帯広署員と協力し、野生動物を観察するこつのほか、餌付けの危険性も記載したリーフレット「アニマルウォッチングガイド」を来園者に配布した。またこれまでの禁止を強調した看板ではなく、「つかず はなれず エゾリス。」とプリントした適切な距離を取ることを促すのぼり14基を園内に設置。野生動物へのマナーを周知している。

 同センターは「公園での餌付けについて多くの人に理解と協力を頂いているが、一部の人が台無しにしている。餌付けは観光客への印象も悪く、市には条例による餌付けの禁止を検討してもらっている」としている。

関連記事

十勝毎日新聞

夫婦の門出に優しい光 北海道ホテルイルミ点灯式【帯広】

 帯広市内の北海道ホテル(西7南19)で23日、この時期恒例のイルミネーションの点灯が始まった。優しい明かりが辺りを包み込み、幻想的な雰囲気を演出している。  約2万個のLED(発光ダイオード...

十勝毎日新聞

新機材使い車から救出 市消防団29人が訓練 大規模災害想定【帯広】

 帯広市消防団(宮坂寿文団長)は24日、帯広消防署柏林台出張所に12分団の代表者29人を集め、大規模災害想定訓練を実施した。団員らは万が一に備え、署員の指導に耳を傾けながら訓練に精を出した。 ...

函館新聞

遺愛学院本館、生徒がご案内 初の一般公開【函館】

 遺愛学院(函館市杉並町、福島基輝理事長)は23日、国指定重要文化財「遺愛学院本館(旧遺愛女学校本館)」の保存改修工事がおおむね終わったことから、初めて一般公開した。遺愛高生の有志11人がコンシ...

函館新聞

GLAYのマンホール 排水設備指定業者組合が市に寄贈 尾田栄一郎さんがイ..

 函館市排水設備指定業者協同組合(加盟23社、木村謙一理事長)は22日、設立50周年を記念し、函館出身のロックバンド、GLAYのメンバーのイラストが描かれた「GLAY函館マンホール」8組を函館市...

釧路新聞

アイヌ文化の魅力発信 「アートウィーク」開幕【釧路市】

 釧路市阿寒湖のアイヌ文化から着想を得たさまざまなジャンルの芸術作品を、阿寒湖温泉街を巡りながら鑑賞する「阿寒アイヌアートウィーク2024」(釧路市主催)が、23日から始まった。阿寒湖アイヌコタ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス