北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

水平線に初日の出 船上で幸せ、健康祈願【釧路市】

 船上で初日の出を拝む「KUSHIRO初日の出クルーズ!2025」が1日、釧路フィッシャーマンズワーフMOO対岸のベイサイドビル前発着で行われた。総勢16人が乗船して釧路の海へ。澄み切った空気の中、水平線から顔を出した初日の出に今年一年の幸せや健康を祈願した。

 観光船運航などの事業を営むアイコム(釧路市愛国西1、佐久間陽介社長)の主催。初日の出クルーズは2023年から行われており、今回で3回目の元旦の船出となった。参加者たちは午前5時30分に集合し、ライフジャケット装着や安全説明を受けた後、同6時に出発。乗船後は用意されていたビール、温かいココア、お菓子などを自由に飲食するなどして、きれいに初日の出を見ることができる地点まで移動した。

 豪華絢爛(けんらん)な船旅を過ごしていると、同7時ごろに初日の出が姿を現し、それぞれが祈りを込めて手を合わせたり、スマートフォンで写真撮影するなどして、洋上での貴重な体験を楽しんだ。帰りの船上では天然記念物のオオワシとオジロワシを観察し、参加者らは幸先の良い年初を迎えた。乗船は2回目という釧路市在住の山岸つばささん(8)は「とてもきれいな日の出だった。今年の目標は大好きなアイヌ文化についてたくさん勉強したい」と抱負を語った。

 佐久間社長は「波や風も穏やかで、縁起の良い鳥を見ることもでき、過去最高の日の出だった。釧路川のふもとで夕日と遊べる船として今後も続けていきたい」と意欲を示した。

船上から初日の出を眺める参加者ら(1日午前7時ごろ)

関連記事

名寄新聞

地元のもち米に親しむ・新春なよろもちつき大会

 【名寄】「2025輝け!新春なよろもちつき大会」が18日に市民文化センターで開かれた。餅つき体験や200食限定で雑煮などが無料配布され、来場した多くの市民がイベントを通して日本一の作付面積を誇...

名寄新聞

雪上コースを快走・なよろサンピラースノーマラソン

 【名寄】第9回なよろサンピラー10キロスノーマラソン大会が19日、道立サンピラーパーク内のサンピラー交流館をスタート・ゴール地点に開かれ、出場者たちは晴天の下、雪上のコースを快走した。  「マ...

室蘭民報

14チーム「胆振一」争う、昭和新山国際雪合戦予選会 一般の部・室蘭工大月..

 第15回胆振地区雪合戦選手権大会兼第36回昭和新山国際雪合戦胆振予選会(道雪合戦連盟胆振支部主催)が19日、壮瞥総合グラウンドで開かれ、14チーム約140人が胆振一を懸けて激突した。一般の部を...

室蘭民報

仲間と「健康ラリー」 卓球教室、活動盛ん【室蘭】

平均72.4歳、和気あいあい  地域の高齢者を対象にした「人とラリーをつなぐ・健康卓球」(室蘭市スポーツ協会主催)の活動が盛んだ。参加者が和気あいあいとプレーを楽しみながら、日々の体力づくりに励...

室蘭民報

クロカンのプロが指導 大滝で元日本代表・宗片さん講習会【伊達】

 札幌市在住で元クロスカントリースキー日本代表の宗片博文さん(62)による講習会が伊達市大滝区大成町の大滝クロスカントリースキーコースなどで行われた。世界最高齢の女子クロカンスキーヤーとしてギネ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス