十勝・帯広のポップカルチャーをけん引してきたライブイベント「あにおび!」の最終公演1日目となる「♯20」が17日、帯広市内の帯広メガストーンで開かれた。アニメ・ゲームソングなどのライブ演奏が行われ、最終日となる24日の公演(♯21)に向けて熱気にあふれた幕開けとなった。
「あにおび!」は「帯広でアニメソングライブを」と有志が集まり2011年8月に「♯1」が行われ、コロナ禍も乗り越えながら13年間にわたり継続してきた。当時の十勝ではポップカルチャーファンが集う場がほとんどなく、コスプレーヤーやアニメ・ゲームファン、アイドルファンなどの交流の場としても広がりを見せ、成長を続けてきたが、今回の2公演が最後となる。
ファイナルの1日目となる「♯20」には、バンド、ボーカルユニット、ダンスの計12組が出演。イベントを立ち上げた加藤建太朗さん(38)を含む、13年間にわたり運営を担ってきたメンバーがバンドを組んでトップバッターを飾り、人気アニメソングを披露。その後も「初音ミク」などのボーカロイド曲や、名作ゲーム音楽の演奏などのほか、ダンスや、ボーカルユニットなどのパフォーマンスも行われ、盛り上がりを見せた。
来場者の会社員男性(36)は「『あにおび!』には10年以上前から来ている。最後(24日の♯21)まで盛り上がりたい」と話していた。
ラストライブは24日
24日の「♯21」は午後2時開場、同2時半開演。バンド演奏やダンス、ボーカルユニット、DJなど11組が出演する。入場料は前売り券1100円(別途システム手数料)。購入方法はホームページへ。当日券は1500円。
関連記事
無病息災・商売繁盛、“元鬼”もらおう 2月1日「鬼まつり」【登別】
赤鬼、青鬼に扮した「元鬼(げんき)ふりまき隊(豆まき隊)」が登別市内を練り歩き、市民の無病息災・家内安全・商売繁盛を願う「2025鬼まつり」(同実行委員会主催)が2月1日に行われる。 節分...
オロフレ峠樹氷ツアー 2月11日、参加者を募集【壮瞥】
【壮瞥】NPO法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会(三松三朗代表)主催の「冬のオロフレ峠樹氷鑑賞ツアー」が2月11日、壮瞥町弁景のオロフレ峠展望台などで行われる。 会員の案内でオロフレの冬の景...
道南バス100周年、記念事業次々展開へ 第1弾は2月10日「札幌日帰りツ..
大正→令和、住民生活支える 道南バス(本社室蘭市東町、長谷川義郎代表取締役社長)が今年、創立100周年を迎える。大正から昭和、平成、令和の4時代を通して、地域の公共交通として住民の生活を支えて...
2月9日「豊浦ホタテ釣り予選会」 11日から参加受け付け【豊浦】
【豊浦】釣ったホタテの枚数を競う「第17回TOYOURA世界ホタテ釣り選手権大会」=写真はポスター=の予選会が豊浦町の地域交流センターとわにーで2月9日開かれる。TOYOURA世界ホタテ釣り協...
絶景眺め爽快雪遊び 洞爺湖・サイロ展望台に広場、西胆振の住民はお得に【洞..
【洞爺湖】洞爺湖町成香の観光施設・サイロ展望台に、今年も「雪遊広場(ゆきあそびひろば)」がお目見えした。雄大な洞爺湖を見下ろす冬期間限定の体験が、観光客らの人気を集めている。3月上旬まで。 ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
4函館タータンのウールマフラー発売 公式グッズ第1弾 地元企業が商品化【函館】
5「引き」じっくり待つ ポロト湖、ワカサギ釣り解禁【白老】
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3ワカサギ釣りスタート、初日から好釣 「太公園」にぎわう【七飯】
4二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
5無印良品、初進出 モルエ中島、来秋オープン予定【室蘭】