北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

健康づくり70年、登別市スポーツ協会式典 田中賢介さん記念講演【登別】

素振りを撮影した映像を子どもに見せてこれからの指導方法を実演する田中さん(左)

 登別市スポーツ協会(髙橋一栄会長)の創立70周年記念式典が17日、富士町の市民会館で開かれた。加盟11団体、2構成団体の代表らが集って節目を祝い、プロ野球北海道日本ハムファイターズスペシャルアドバイザーの田中賢介さんによる記念講演が行われた。

 式典には約90人が出席。髙橋会長は「いま一度スポーツ文化の原点に立ち戻って、人と人の絆、仲間の輪、世界平和の理念を追求しつつ、健康なまちづくりに努力していきたい」と決意を語った。

 特別表彰として登別パークゴルフ協会の副会長・事務局長の髙田尋子さんと会計の小林幸子さんに表彰状が贈られた。髙田さんは「男性の4割が80歳以上だが、大変若い。これからも太陽を浴びながら、芝の上のボールを追って進んでいきたい」と謝辞を述べた。

 70周年を記念して田中秀治顧問が制作した、これまでの歩みと加盟団体を紹介するスライドが披露され、出席者たちは協会を支えてきた先輩たちに感謝しながら、さらなる飛躍を誓い合った。

     ◇

 約500人が参加した記念講演では、田中さんが「~日米20年のプロキャリアで学んだ~これからの野球とは」の演題で、野球少年団の子どもたちやスポーツ指導者にアドバイスを送った。

 子どもたちには、自身が小学4年から中学3年まで毎朝2キロ走っていたことを紹介し、「6年間続けられたことがプロに入って一番自分の強みになった。きついか、きつくないかではなく、続けられるか、続けられないかが大事。プロに入ってどういう選手が活躍しているかというと、間違いなく続けられる選手」と語り、継続の大切さを呼びかけた。

 指導者には、プロもアマチュアもこれまで感覚や経験で教えてきたことが通用しなくなっているとし、「感覚や経験はデータの積み重ねでとても大事だが、それにプラスして映像や数字を使って子どもを納得させられるだけのコーチングが必要。変化に強い子どもを育てるには、指導者こそが柔軟に新しい挑戦をすべき」と提案した。

髙橋会長(左)から表彰される登別パークゴルフ協会の髙田さん。右は小林さん

関連記事

室蘭民報

無病息災・商売繁盛、“元鬼”もらおう 2月1日「鬼まつり」【登別】

 赤鬼、青鬼に扮した「元鬼(げんき)ふりまき隊(豆まき隊)」が登別市内を練り歩き、市民の無病息災・家内安全・商売繁盛を願う「2025鬼まつり」(同実行委員会主催)が2月1日に行われる。  節分...

室蘭民報

オロフレ峠樹氷ツアー 2月11日、参加者を募集【壮瞥】

 【壮瞥】NPO法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会(三松三朗代表)主催の「冬のオロフレ峠樹氷鑑賞ツアー」が2月11日、壮瞥町弁景のオロフレ峠展望台などで行われる。  会員の案内でオロフレの冬の景...

室蘭民報

道南バス100周年、記念事業次々展開へ 第1弾は2月10日「札幌日帰りツ..

大正→令和、住民生活支える  道南バス(本社室蘭市東町、長谷川義郎代表取締役社長)が今年、創立100周年を迎える。大正から昭和、平成、令和の4時代を通して、地域の公共交通として住民の生活を支えて...

室蘭民報

2月9日「豊浦ホタテ釣り予選会」 11日から参加受け付け【豊浦】

 【豊浦】釣ったホタテの枚数を競う「第17回TOYOURA世界ホタテ釣り選手権大会」=写真はポスター=の予選会が豊浦町の地域交流センターとわにーで2月9日開かれる。TOYOURA世界ホタテ釣り協...

室蘭民報

絶景眺め爽快雪遊び 洞爺湖・サイロ展望台に広場、西胆振の住民はお得に【洞..

 【洞爺湖】洞爺湖町成香の観光施設・サイロ展望台に、今年も「雪遊広場(ゆきあそびひろば)」がお目見えした。雄大な洞爺湖を見下ろす冬期間限定の体験が、観光客らの人気を集めている。3月上旬まで。 ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス