JA帯広かわにし(有塚利宣組合長)は、約30年ぶりに加工食品の販売を始めた。特産のナガイモや小豆を使った味わい深い麩(ふ)とまんじゅうの2商品。市内のAコープ川西店やJR帯広駅とかち物産センターなどに並んでいる。「こだわりの原材料を用いた。消費者に十勝・帯広の魅力と可能性を伝えることができれば何より」と期待を寄せる。
2商品とも帯広物産協会が開発に協力し、同JA女性部が監修した。
ナガイモの消費拡大と付加価値向上を狙った「長芋麩」は内容量40グラム、価格460円(税別)。同物産協会によると、少子高齢化が進む国内では、麩は軟らかく食べやすいことから、病院などで消費が伸びているという。「道内は麩がまだあまりメジャーではないが、この商品から普及が広がれば」と力を込める。京都の老舗「いとふ」が製造した商品に、十勝川西長いもを原料に加えることで、より弾力ある食感を生み出した。
冷凍の「帯広かわにし小豆まんじゅう」は、内容量110グラム、330円(税別)。十勝産小麦に十勝川西長いもを練り込み、蒸したてのようなフワフワした生地に仕上げた。中にはあん製造の「西山商店」(帯広)による、同JA産小豆で作ったやさしい甘みのあんが内包されている。
10日に同JA本部で記者会見を行い、有塚組合長や物産協会の木戸善範事務局長ら関係者が2商品を説明した。有塚組合長らは「どちらも豊富な栄養素を摂取できる。こうした加工食品市場を川西がけん引していければ」などと話した。
2商品は11日に発売。今後、新千歳空港でも販売する予定。
関連記事
十勝和牛弁当 都内で発信 2万9000円のステーキも【東京】
十勝和牛振興協議会肥育部会(蛯原一部会長)は22日、都内の東武百貨店池袋本店で開催中の「ぐるめぐり 冬の大北海道展」で十勝和牛の弁当販売に協力し、消費者に魅力を伝えた。 十勝和牛に着目し...
「しほどら」販売好調 地元素材でふんわり チアーズ【士幌】
士幌町内のまちづくり会社「CheerS(チアーズ)」が新商品のどらやき「しほどら」(216円)を開発した。昨年11月下旬の販売開始から約1カ月で1000個以上売れたという。同社は「新たな特産品...
ビジュアル系「豆」おにぎり ヘルシー5種類、冷凍で販売【本別】
本別町友好大使で、札幌市内の豆料理専門店「Mame Kitchen Hokkaido」を営む谷口まどか代表が、本別町産の大正金時や小豆などの豆を交ぜたヘルシー冷凍おにぎりを商品化した。SNS映...
芽中生発案の菓子3品を商品化 まさおかで24日発売【芽室】
芽室中学校の3年生3人が考案した菓子を芽室町内の「お菓子のまさおか」(東1ノ2、正岡崇代表)が商品化し、24日から販売する。昨年に続く2回目の試みで、今年も芽室の特産品を原料に使用した特徴ある...
忠類たっぷり ユリ根入りあんパンいかが 帯南商高生考案【幕別】
帯広南商業高校の生徒3人が、幕別町内の道の駅忠類と協力し、忠類の特産品であるユリ根を使ったあんパンを開発した。新商品の「ゆり根あんバターだゾウ」(300円)は11日から、同道の駅のパン売り場で販...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
毛綱建築の旧ふくしま医院、宿泊施設に 来月から予約開始【釧路市】
2あれ?室蘭港内で…スケソウ好調 高い海面水温、岸壁に姿現す【室蘭】
3医療系廃棄物収集にEVトラック導入 西武建設運輸、脱炭素化へ【函館】
4函館タータンのウールマフラー発売 公式グッズ第1弾 地元企業が商品化【函館】
521日から GLAY公演に合わせ1日乗車券発売【函館】
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3毛綱建築の旧ふくしま医院、宿泊施設に 来月から予約開始【釧路市】
4無印良品、初進出 モルエ中島、来秋オープン予定【室蘭】
5二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】