北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

温泉熱利用し農業推進 伊達市が事業者募集、脱炭素の取り組みも特微【伊達】

温泉井があり今後事業が進められる館山下町の現場

 伊達市は、農業用ハウスなどへの熱エネルギー供給施設整備に向け市内で行っていた温泉掘削を終え、同エネルギーを利用しカーボンニュートラル農業の取り組みを実践する農業法人の募集を始めた。地理的にも恵まれた農業環境を生かした企業誘致が動き出した。

 市は大規模施設園芸を行う農業法人の誘致などを見据え、冬季に熱エネルギーを供給する施設の整備を計画。掘削は2022~23年度に市内館山下町の2カ所で実施。いずれも1500メートルほど掘り、いずれの温泉井も湯温約75℃、毎分250リットルの温泉水が出た。

 募集は公募型プロポーザル方式。事業内容は26年3月31日までに営農開始が条件。温泉井の周辺で1ヘクタール以上の大規模ハウスを建設し、温泉水を暖房用の熱源に利用する。さらにICT技術を導入しスマート農業を推進することとしている。

 環境に配慮したカーボンニュートラル農業の取り組みも特徴だ。近年温暖化の影響で野菜生産拠点を涼しい場所に求める動きがあるという。市農務課は「伊達は雪が少なく冬季は温暖。この優位性、チャンスを生かし企業誘致の取り組みをしっかり進めたい」とPRしている。

 募集の参加表明は27日まで。プロポーザルの実施要項は市のホームページで公開している。審査結果、事業実施候補者は7月18日に公表予定。

関連記事

苫小牧民報

知里幸恵ゆかりの施設訪問 マンロー博士の孫アイリーンさん  登別

登別市登別本町の「知里幸恵 銀のしずく記念館」に27日、病に苦しむアイヌの人々の窮状を医療奉仕で救ったスコットランド人医師ニール・ゴードン・マンロー博士(1863―1942年)の孫アイリーン・マンロ...

苫小牧民報

来月14日にリサイタル テューバユニット・ビヨンド

胆振ゆかりの演奏家でつくるテューバユニット「ビヨンド」(藤谷宏一代表)は7月14日午後2時から、苫小牧市糸井の三星本店ハスカップホールで「ホルン&テューバ デュオ・リサイタル」を開く。入場無料。 ...

室蘭民報

室蘭商議所1世紀を記念、港まつりの室民花火大会 7月26日、午後8時半か..

うちわ製作、子ども招待へ  第78回むろらん港まつり(7月26~28日)のオープニングを飾る室民納涼花火大会の名称が「むろらん港まつり協賛 室蘭商工会議所創立100周年記念・室蘭民報社納涼花火大...

室蘭民報

「夢かないますように」清泉幼稚園児が短冊飾り付け みたら室蘭【室蘭】

 室蘭市祝津町の清泉幼稚園(山田太賀園長、78人)は27日、同町の道の駅カナスチールみたら室蘭に設置されたササの枝に、願い事を書いた短冊を飾り付けた。  今年で6年目の取り組み。3~5歳児の計...

十勝毎日新聞

フェーリエンドルフ グランピング人気宿2位【中札内】

 中札内村のグランピングリゾート・フェーリエンドルフ(南常盤東4線)が、大手宿泊予約サイト楽天トラベルが6月に公表した「グランピングが楽しめる全国の人気宿」のコテージ部門で2位に輝いた。たき火や焼...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス