北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

目玉の生ブキ大人気 音別で蕗まつり盛況【釧路市】

 釧路市音別町の特産フキを楽しむ、2024北のビーナス蕗(ふき)まつり(おんべつ振興協会主催)が16日、市音別町文化会館駐車場で開かれた。当日は釧路市中心部で今年最高の23度を観測する暖かい一日となり、会場では採れたてのフキの直売やフキを使ったグルメの提供、太鼓や三味線のステージイベントが行われ、家族連れなど音別地区内外から訪れた多くの人でにぎわった。

 開会で同協会の荻原秀一会長は「直売フキの購入者には毎度、フキの調理やおすそ分けを通じ、音別をPRしていただき感謝している。今後もイベントを通じ、音別のことを発進していきたい」とあいさつ。目玉の生ブキ販売は開場1時間前から並ぶ人もおり、午前10時の販売開始時には長蛇の列ができた。

 地場産フキで地域活性化を図る「音別ふき蕗団」など2業者が合わせて2㌧以上のフキを用意したが、あまりの人気に予想より早く在庫がなくなり、畑から追加で収穫して運び込む一幕もあった。市内から姉妹で訪れ、生ブキを36㌔購入した近藤静枝さん(66)は「16㌔は塩漬けや煮しめにして楽しむ。20㌔は札幌で居酒屋を営む息子に送り、お店で提供する予定。今年のフキは霜の被害もなくきれいなので、お客さんも喜ぶだろう」と笑顔を見せた。

 会場ではフキ汁を100円で提供したほか、音別産のフキ、キクイモ、シイタケを使ったかき揚げそばも販売した。投げたフキをキャッチし、その距離を競う「フキフキチャンピオン」では、市内から参加した渡辺克彦さん(64)と修平さん(30)の親子が、公式大会新記録となる8・85㍍で優勝を飾った。克彦さんは「息子と息の合ったプレーができた」。修平さんは「教員として、子供たちにかっこいいところを見せられた」と喜んだ。

採れたての生ブキを買い求める来場者

関連記事

苫小牧民報

白老町がホッケ陸上養殖 道内初の実証実験 新たな名産に

白老町は25日、陸上の閉鎖空間で海水を循環させて魚を育てる「閉鎖循環型陸上養殖」の試験導入事業を町虎杖浜で開始した。タラコ加工場に水槽を設置し、ホッケの親魚約30匹を放流した。町によると、2027...

十勝毎日新聞

視覚障害者との「絆」を大切に ブラインドマラソン伴走者 帯広出身栗山さん..

 十勝で生まれ、赤ちゃんのときの縁を大切に守り、人のために役立てている人がいる。視覚障害のある人がマラソン大会に参加するための伴走者として活動する、札幌市の栗山るり子さん(60)だ。札幌の市民グル...

十勝毎日新聞

宇宙応援大使に「こてつくん」 人気アニメ主人公で身近に【大樹】

 大樹町は26日、人気アニメ「宇宙なんちゃら こてつくん」の主人公・こてつくんを、町の宇宙応援アンバサダー(大使)に任命すると発表した。7月27日に町内で開く「たいき宇宙デー」で、就任式が予定され...

十勝毎日新聞

ビジネス構想 互いに披露 学生10人が発表 LANDサークル【帯広】

 とかち財団が運営するLANDサークルの「ファーストピッチイベント」が11日、市内の事業創発拠点LANDで開かれた。所属する学生がそれぞれのビジネスアイデアを発表し、実現したい夢に向けて最初の一...

室蘭民報

採れたてイチゴ「甘~い」 礼文華小児童が収穫体験、星の実ファーム【豊浦】

 豊浦町礼文華小学校(中井英和校長、16人)の全校児童が25日、町内礼文華にある星の実ファームを訪問し、イチゴ狩りを体験した。  総合的な学習の時間を使って実施。体験や農家との交流を通し、食料...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス