北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

伊達野菜おいしさPR、札幌のホテルでフェア 食事提供、物販やサイト掲載も【伊達、札幌】

伊達をPRするクロスホテル札幌のホームページ

 クロスホテル札幌(札幌市中央区、三上直也総支配人)は1日から、伊達市とタイアップし伊達産の食材の魅力を発信する「伊達野菜フェア」を開催する。ホテルのホームページではまちのPR、ふるさと納税のポータルサイトなどを掲載している。期間は30日まで。

 同ホテルは「地域共創」活動として本道の魅力を発信する事業を展開。今回初めて伊達市と連携したプロモーションを企画した。

 食事は同ホテルのレストランで伊達市から直送する野菜、肉、魚介を使った朝食とランチを期間中、約15品目提供する。特産品販売では、アロニアジャムやジュース、伊達産イチゴを使ったスイーツを並べ、道内外の観光客にまちを売り込む。

 このほか、パンフレットの設置、ホームページでまちの情報をはじめ、多品種多品目の伊達野菜の紹介を期間中行う。伊達市へのふるさと納税も呼びかける。伊達市企画課は「伊達の野菜を多くの方々に食べて知ってもらえる良い機会。ふるさと納税にもつながれば」と期待している。

 同ホテルは「心おどる 北海道クオリティに出逢う場所」をコンセプトにする全181室のライフスタイルホテル。最上階18階には札幌の街を望む展望大浴場がある。

関連記事

十勝毎日新聞

忠類たっぷり ユリ根入りあんパンいかが 帯南商高生考案【幕別】

 帯広南商業高校の生徒3人が、幕別町内の道の駅忠類と協力し、忠類の特産品であるユリ根を使ったあんパンを開発した。新商品の「ゆり根あんバターだゾウ」(300円)は11日から、同道の駅のパン売り場で販...

十勝毎日新聞

「十勝ワインビーフ」返礼品で注目 餌にブドウの搾りかす【池田】

 黒毛和牛の繁殖や育成などを行う池田の森牧場(戸田好浩代表)は、食肉卸のコーシン(横浜市)と連携し、新ブランド「十勝ワインビーフ」を生み出した。経産黒毛和牛に十勝ワインの製造過程で出るブドウの搾り...

十勝毎日新聞

全道の乳製品631品一堂に ミルク&チーズフェア開幕【帯広】

 全道の乳製品が一堂に集まるイベント「ミルク&ナチュラルチーズフェア2025」が10日午前、帯広市内のとかちプラザで開幕し、初日から多くの来場客でにぎわった。12日までの期間中、道内65社の牛...

十勝毎日新聞

道の駅でハスカップとラズベリー使用した発酵ビネガー販売【士幌】

 道の駅ピア21しほろでショップなどを運営する「at LOCAL(アット・ローカル)」(堀田悠希社長)は、特産のハスカップとラズベリーを活用した同道の駅オリジナル商品として、発酵ビネガー「しほろの...

室蘭民報

甘み濃縮「食べて」 寒締めホウレンソウ出荷本格化【壮瞥】

 雪で辺り一面真っ白な壮瞥町。滝之町の木村大作農園(木村大作代表)では、寒さに当て甘みを引き出す「寒締めホウレンソウ」の出荷がピークを迎えている。木村代表は「とても出来が良く、甘くおいしいですよ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス