「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも菓子専門店 十芋(といも)」をオープンした奧野八重店長(40)に魅力を聞いた。

(手前から)スイートポテト(440円)、芋密プリン(400円)、十芋けんぴ(420円)
芋けんぴ、スイートポテト、チーズケーキなどサツマイモを使った菓子がずらりと並ぶ店内のショーケースを背に、奧野店長は「サツマイモは無添加のスイーツです」と笑顔を見せる。
新芋、しっとり甘く
小さい頃から常に家にあった芋けんぴを食べていたという。サツマイモ好きの仲間5人で「お菓子を作ってみよう」という話になり、オープンを決めた。
新芋は甘さが控えめで、熟成させるとしっとり、甘くなるため、「実は一番おいしいのは冬」と奥野店長。家で簡単に作れるおすすめレシピは焼きいもで、何にも包まず、魚焼きグリルやオーブンで1時間~1時間半かけて、低温でじっくり焼くのがポイントだ。
豚汁や炊き込みご飯など料理との相性も抜群で、「紫色の皮に美容効果のある栄養素が豊富に含まれるので皮ごと食べて」と話す。
同店では現在10商品を製造し、使用するのは「紅はるか」「紅あずま」「鳴門金時」の3品種。紅はるかは、しっとり、ねっとり、密たっぷりなのが特長で、同店では「芋密プリン」などに使用し、甘くてなめらかな仕上がりに。ホクホク食感が特長の紅あずまと混ぜ合わせてスイートポテトに加工。鳴門金時は「十芋けんぴ」にし、揚げてサクッとした食感が楽しめる。

「自分の好きなサツマイモをいろいろな人と共有できたらうれしい」と話す奧野店長
十勝産素材が仕事
主に茨城県産を使用し、そのおいしさを引き立たせるのが十勝産のてんさい糖や牛乳、バターなどの素材だ。オープンから約1年半がたち、SNSなどで知って、道内各地や本州から買いに来る人や外国人客もいる。奥野店長は「『サツマイモって、こんないろいろ作れるんだ』とびっくりする反応がうれしい。今後も新商品を考案したい」と話す。
営業は午前11時~午後6時。水曜定休。電話は0155・67・6417。
関連記事
新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..
オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...
「ゆりね小豆コロッケ」好評 考案の南商生が店頭でPR【帯広】
帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長)がサンマルコ食品(札幌市)と共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」が23日から、イオン帯広店と十勝管内のマックスバリュ(MV)全7店で販売されている。2...
帯南商生考案「ゆりねと小豆のコロッケ」 イオンで販売【帯広】
イオン北海道(札幌市)は、帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長、18人)とサンマルコ食品(札幌市)が共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」を25、26の両日、全道のイオン37店で販売する。イ...
十勝のレトルトカレー大集合 北海道ホテル【帯広】
帯広市内の北海道ホテル(西7南19)は12月15日まで、1階のショップで、十勝のレトルトカレーを集めたフェアを開催している。 ホテルを訪れる観光客はもちろん、地域の人にも十勝発のレトルト...
エゾシカ料理、高い関心 ゆもとで調理師会が研修【登別】
北海道全調理師会第2ブロック(藤田恵二ブロック長)の2023年度研修会が13日、登別温泉町のホテルゆもと登別で開かれ、参加者がエゾシカ料理について理解を深め、調理人としての資質を高めた。 ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】
2北斗市来年度導入の中学統一制服の購入費用を全額助成へ【北斗】
3ごみ拾いで日本一周 兵庫出発8カ月目、藪根、福本さん根室入り【根室】
4AVENDA・橋爪がU13ナショトレ選出 道南唯一【函館】
5慣れ親しんだ校舎に別れ 来年4月 高静小と統合の桜丘小で閉校式【新ひだか】
-
1
網走港でサンマ爆釣 全道から釣り人集まる
2あんぱん好き集まれ 4、5日に駅北多目的広場で「祭り」【帯広】
3和菓子技術コンで和創菓ひとひら・今福さんがグランプリ【函館】
4藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】
5旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】