北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

キウシト湿原をケーキに、登別青嶺高校生徒が考案 わかさいも登別本店、15日から販売【登別】

キウシト湿原を再現した「ティラミスしちゅげん」

 登別青嶺高校(坪井克彦校長)の3年生が、地域を学ぶ選択授業「じもと学」の一環で考案したオリジナルケーキが商品化される。わかさいも本舗登別本店(登別市若山町)で、15日から28日までの期間限定で販売される。

 「じもと学」は登別や室蘭などの産業・自然・文化などに理解を深め、地元の課題解決を考察。地域発展のために活躍できる資質や能力を育むことを目指している。

 今回考案したのは、昨年の同授業でもケーキを開発した生徒たち。高校と同店にほど近いキウシト湿原が今年、設立10周年を迎えるのに当たり、生徒たちが「オリジナルケーキを通じて湿原のことをもっと知ってもらいたい」と今回の共同開発が実現した。

 販売するのは「ティラミスしちゅげん」。湿原をかわいらしく“もじった”商品名で、抹茶とココアのスポンジで湿原の泥炭層を表現。キウシト湿原で見られる野鳥をクリームで再現した抹茶ティラミスケーキとなっている。 

 同店の八幡千秋企画・商品開発部主任は「生徒さんたちの案をほぼそのままケーキにしました。地域を思う情熱も素晴らしく、味やサイズなどの意見も取り入れ商品化にこぎつけました」と振り返る。商品を紹介する販売ポップも生徒が考案したデザインを採用した。

 八幡主任は「抹茶が苦手な方でもティラミスのマスカルポーネとマッチし、まろやかで食べやすく、甘さ控えめで落ち着いた味」と太鼓判を押す。

 価格は1個410円(税込み)。わかさいも本舗登別本店のみで取り扱う。

生徒のデザインを採用した販売ポップ

関連記事

十勝毎日新聞

「無添加スイーツ」サツマイモ 市内の専門店「十芋」【帯広】

 「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...

十勝毎日新聞

町産リンゴで地サイダー ワイナリーなど連携【芽室】

 十勝管内の名産品を使ったご当地サイダーの開発に取り組む十勝地サイダー研究会(林秀康会長)は、10月1日から13種類目となる「芽室ゴールデンアップル」の販売を始める。芽室町内でワインを醸造する「め...

室蘭民報

サケ豊漁祈願、チェプ祭に3千人【白老】

古式舞踊や伝統料理…  サケ豊漁と漁の安全を祈願し、海の恵みに感謝するアイヌ民族の催事「第33回しらおいチェプ祭」(実行委主催)が24日、白老町石山の汐音ひろばで開かれた。古式舞踊などが披露され...

十勝毎日新聞

長崎の食文化味わって 道の駅 にじいろ食堂がフェア【士幌】

 道の駅ピア21しほろ内のレストラン「にじいろ食堂」が、長崎県の魅力を伝える「長崎フェア」を開催する。23~26日の4日間。同食堂スタッフの小林勇太さん(32)は「十勝の人に長崎の食や文化を知っ...

十勝毎日新聞

氷室仕込み広がる提供店 羊、豚の新商品発売 東洋食肉【帯広】

 東洋食肉販売十勝事業所(帯広市、片山丈浩所長)は、「氷室仕込み」製法で付加価値を持たせた羊肉と豚肉の商品展開に力を入れている。帯広物産協会(小倉豊会長)が協力。十勝ならではの風土を生かし、地産地...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス