124人が自己ベスト目指す 新ひだか シベチャリマラソン大会【新ひだか】

シベチャリマラソン10㌔をスタートする選手たち
【新ひだか】「第48回シベチャリマラソン大会」が10日、静内川右岸スケートリンクを発着点に行われ、参加した町内外からの老若男女計124人(完走者112人)の選手たちが沿道の声援を受けながら各コースで自己ベストを目指した。
大会は町や町教委、町スポーツ協会などで構成の実行委(委員長・松井惟也新ひだか町スポーツ協会長)が主催。
この日は、朝から曇り空だったが、徐々に天候も回復し好天に恵まれて気温も上昇した。松井実行委員長は「皆さん、力一杯頑張ってください」とあいさつし、来賓の大野克之町長は、「コロナ渦もあり、4年ぶりの通常開催。けがのないよう、楽しんで走ってください」と激励した。
東京都から2回目の参加となる川上正彦さん(59)は「5、6年前の参加では、暑さで思っていた成績が出せなかった。コロナ禍もあってリベンジと思い参加した。力一杯頑張りたい」とスタート前の意気込みを話した。
入念な準備運動を済ませた選手たちは、10㌔から1・5㌔まで5コースで順次スタートし、沿道の「頑張れ!」、「もう少しだよ!」の声援を力に汗だくになりながらゴールを目指した。
各種目の3位までの成績は次の通り。
◇シベチャリマラソン
▽10㌔男子(41人)①谷本新之助(新ひだか町、三石小)34分41秒②堀田直孝(新ひだか町)35分40秒③森口遼希(札幌市、札幌創成高校)38分28秒
▽同女子(9人)①西尾千亜紀(苫小牧市)48分38秒②佐藤民恵(新ひだか町)53分22秒③久慈あい子(札幌市、久慈商店)53分51秒
▽5㌔男子中学(4人)①坪田蒼汰(日高町、門別中)20分55秒②福地陸翔(新ひだか町、静内第三中)42分27秒③三谷優誠(同、同)42分39秒
▽同男子高校~29歳(1人)①藤田愁斗(新ひだか町)28分48秒
▽同女子高校以上(6人)①森口まなか(札幌市、札幌創成高校)18分38秒②北村美紅(同、同)18分48秒③小林澪歩(同、同)19分31秒
▽同男子30歳代(3人)①小林尚生(日高町役場)17分08秒②森一紀(新ひだか町)20分48秒③上田剛史(苫小牧市)26分14秒
▽同40歳以上(6人)①樋口正則(札幌市、ボアネージュ)18分18秒②中村一郎(同、チームへべれけ)20分57秒③記野聡史(新ひだか町)22分58秒
▽3㌔男子小学5・6年(7人)①安孫子湊(新ひだか町、桜丘小)12分08秒②宮越圭輔(同、三石小)13分38秒③西山瑠一(新冠町、新冠小)13分43秒
▽同女子小学5・6年(1人)①郷家睦基(浦河町、堺町小)12分13秒
▽同女子高校~29歳(4人)①岩渕涼那(札幌市、札幌創成高校)10分59秒②櫛井栄里(同、同)11分28秒③遠山歌乃(同、同)11分46秒
▽同女子30歳以上(3人)①小舩明代(浦河町、武田ステーブル)13分57秒②長手亜未(新ひだか町)15分53秒③山田美帆(新ひだか町)17分03秒
▽同男子30歳~59歳(6人)①柘植昭寛(新ひだか町)11分32秒②廣瀬一美(新ひだか町、陸上自衛隊静内)11分37秒③郷家丈史(浦河町、郷家総合事務所)12分14秒
▽同男子60歳以上(5人)①中山英明(新ひだか町、町教委)12分44秒②伊藤修(岩見沢市、北村クラブ)13分34秒③片岡義文(釧路市、YKの大冒険)13分52秒
▽2㌔男子小学3・4年(9人)①藤川朝日(新ひだか町、桜丘小)8分11秒②宮本耀太(同、高静小)8分13秒③岩﨑蒼空(同、三石陸上クラブ)8分13秒
▽同女子同(2人)①郷家和季(浦河町、堺町小)8分12秒②西山凛咲(新冠町、新冠小)11分32秒
▽同女子50歳以上(2人)①中村絵理夢(札幌市、チームへべれけ)8分43秒②岩佐美津子(恵庭市)12分38秒
▽1・5㌔男子小学1・2年(10人)①岩﨑大地(新ひだか町、三石陸上クラブ)6分13秒②長手青葉(同、三石小)6分15秒③瀬川來翔(同、高静小)6分23秒
▽同女子同(5人)①坪田結衣(日高町、門別小)7分55秒②西山京花(新冠町、新冠小)8分50秒③山下蒼乃(新ひだか町、高静小)9分13秒
関連記事
「あびらの教育と暮らし、まるわかり」 ベスト育児制度賞受賞 安平
一般社団法人日本子育て制度機構(大阪市)が地域の優れた制度や取り組みをたたえる2022年度「ベスト育児制度賞」に、安平町の移住プロモーションサイト「あびらの教育と暮らし、まるわかり」が選ばれた。全...
「脳トレ」で運転能力向上を ゲーム感覚で楽しく 大北運輸
苫小牧埠頭グループの大北運輸(苫小牧市晴海町、藤永浩介社長)が、スマートフォンのアプリを活用し、安全運転能力の向上を図っている。8月中旬からゲーム感覚で楽しめるアプリ「BTOC(ビートック)」を取...
ケーキ切れ端 鶏の餌に 原料卵の仕入れ先に還元【清水】
スイーツ製造・販売の十勝トテッポ工房(帯広市西6南17)と、同工房に鶏卵を納めている清水町内の十勝エッグフォレスト(牟田健代表)は、ケーキなどのスポンジ端材を鶏の餌として与え、卵をスポンジの材料...
「散歩道」定着を 地域おこし協力隊の磯野さん 年内に5キロコース策定【広..
広尾町の地域おこし協力隊の磯野巧さん(36)は、町内の田園風景や森林公園などを巡るフットパスのコースの策定に取り組んでいる。ルート上のポイントにQRコードを配置、スマホで読み取るとその場所の観光...
ウポポイから初返還、恵庭アイヌ協会に 慰霊施設集約の9遺骨【白老】
国は2日、白老町のウポポイ(民族共生象徴空間)内の慰霊施設で保管しているアイヌ民族の遺骨のうち、恵庭市内の遺跡などで発掘された9体を恵庭アイヌ協会(藤原顕達会長)に返還した。ウポポイの慰霊施設...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
ユニクロ、市とコラボ モルエ中島、29日オープン【室蘭】
2室蘭キャンプ、10月に第2弾 1万人の来場見込む【室蘭】
3草創期の釧路学ぶ 元町講座で研究家佐藤さん講演【釧路市】
4旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】
5市の療育・自立支援センター、法改正で支援体制見直し【函館】
-
1
旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】
2釧路テーマの動画好評 合成音声で過去、現在解説 ユーチューバー・マルピギアさん【釧路市】
3室蘭キャンプ、10月に第2弾 1万人の来場見込む【室蘭】
4ハセストと小いけ本店初コラボ 「やきとり弁当カレーごはん」1日発売【函館】
59日から実証事業、中島再生へ室蘭商議所 第1弾はらんらん橋でビアガーデンなど開催【室蘭】