北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

秋サケ初水揚げ、海水温高く低調 ブリは今年も豊漁【室蘭】

追直漁港で水揚げされた秋サケ=午前5時

 秋サケの定置網漁が胆振沖で始まった。室蘭市舟見町の追直漁港では、4日に初水揚げされたが、今年もブリが圧倒的に多く、旬の味覚を求める漁業関係者を悩ませている。

 午前4時半過ぎ、沖合での定置網漁を終えた室蘭漁業協同組合の漁船「北漁丸」が同漁港に戻った。同漁協の職員や船員らが選別作業を行ったが、ほとんどがブリ。

 船頭は「きょうの海水温は24度。サケに適した17~18度と比べると全然高い。今年もサケが取れないのでは」と危惧していた。

 東町の市公設地方卸売市場には、雄37.7キロ、雌12.6キロが競りにかけられ、雄は前年同期と同じ、雌は1割安く取り引きされた。一方、ブリは2トン水揚げされ、前年よりも4割高だった。

 市場関係者はこれからの豊漁に期待しつつ、「雄は中国に輸出があったので、価格に影響がないか不安」と国際的な情勢にも気をもんでいる。

 秋定置の漁期は胆振太平洋海域(室蘭市-むかわ町)が12月3日、胆振噴火湾海域(室蘭市-豊浦町)は同15日。秋サケの水揚げは10月中旬に最盛期を迎える。

関連記事

室蘭民報

生育良好、オロフレトマト出荷【壮瞥】

 【壮瞥】壮瞥町幸内で温泉熱を活用して育てられた、オロフレトマトの出荷が今年も始まった。真冬でも温暖なハウスで丹精されたこぶし大の真っ赤な実が、道内の消費者に届けられる。  生産を手がけるオロ...

十勝毎日新聞

十勝和牛弁当 都内で発信 2万9000円のステーキも【東京】

 十勝和牛振興協議会肥育部会(蛯原一部会長)は22日、都内の東武百貨店池袋本店で開催中の「ぐるめぐり 冬の大北海道展」で十勝和牛の弁当販売に協力し、消費者に魅力を伝えた。  十勝和牛に着目し...

十勝毎日新聞

「しほどら」販売好調 地元素材でふんわり チアーズ【士幌】

 士幌町内のまちづくり会社「CheerS(チアーズ)」が新商品のどらやき「しほどら」(216円)を開発した。昨年11月下旬の販売開始から約1カ月で1000個以上売れたという。同社は「新たな特産品...

十勝毎日新聞

ビジュアル系「豆」おにぎり ヘルシー5種類、冷凍で販売【本別】

 本別町友好大使で、札幌市内の豆料理専門店「Mame Kitchen Hokkaido」を営む谷口まどか代表が、本別町産の大正金時や小豆などの豆を交ぜたヘルシー冷凍おにぎりを商品化した。SNS映...

十勝毎日新聞

芽中生発案の菓子3品を商品化 まさおかで24日発売【芽室】

 芽室中学校の3年生3人が考案した菓子を芽室町内の「お菓子のまさおか」(東1ノ2、正岡崇代表)が商品化し、24日から販売する。昨年に続く2回目の試みで、今年も芽室の特産品を原料に使用した特徴ある...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス