上士幌町内の豆腐店「まめけん」(東2線236)を経営する中村哲郎さん(65)が丹精込めて作った豆腐が、主婦層を中心に広く人気を集めている。中村さんは「これからも日々の食卓に出来たての豆腐を届けて、多くの人に喜んでもらいたい」と張り切っている。

「新鮮でおいしい豆腐をぜひ」と話す中村さん
中村さんは2017年に東京から上士幌に移住。講座「かみしほろ起業塾本科コース」(生涯活躍のまちかみしほろ主催)を受講し、22年7月に豆腐店を開業した。現在は町議、熱気球のインストラクターとしても活動している。
中村さんは、昔ながらの豆腐店が減少する中、豆腐の製造から販売まで一貫して手掛けている。大豆は町産のハヤヒカリを使用し、食品加工センターで製造。豆の特性を生かし、気温や温度、時間の管理を徹底する。
柔らかな大豆の味わいが口中に広がる、きめの細かさが特長。材料や作り方、仕上がりにこだわりることで、「香り豊かな味わいが堪能できる」と中村さん。
店は木造平屋。店頭では、しっかりとした食感の木綿豆腐(300グラム、300円前後)やクリーミーな滑らかさの「おぼろ豆腐」(同)を販売するほか、厚揚げ、おからも用意している。客からは「今まで食べた豆腐の中で一番おいしい」「子どもでも食べやすい」といった声が聞かれるという。
中村さんは「豆腐を買い求めるお客さんとのひとときは、ささやかなコミュニケーションの機会にもなっている」と笑顔で話す。販売は不定期。営業時間は午後6時~同7時(予約制)。問い合わせは中村さん(090・1424・2875)へ。
関連記事
「無添加スイーツ」サツマイモ 市内の専門店「十芋」【帯広】
「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...
町産リンゴで地サイダー ワイナリーなど連携【芽室】
十勝管内の名産品を使ったご当地サイダーの開発に取り組む十勝地サイダー研究会(林秀康会長)は、10月1日から13種類目となる「芽室ゴールデンアップル」の販売を始める。芽室町内でワインを醸造する「め...
サケ豊漁祈願、チェプ祭に3千人【白老】
古式舞踊や伝統料理… サケ豊漁と漁の安全を祈願し、海の恵みに感謝するアイヌ民族の催事「第33回しらおいチェプ祭」(実行委主催)が24日、白老町石山の汐音ひろばで開かれた。古式舞踊などが披露され...
長崎の食文化味わって 道の駅 にじいろ食堂がフェア【士幌】
道の駅ピア21しほろ内のレストラン「にじいろ食堂」が、長崎県の魅力を伝える「長崎フェア」を開催する。23~26日の4日間。同食堂スタッフの小林勇太さん(32)は「十勝の人に長崎の食や文化を知っ...
氷室仕込み広がる提供店 羊、豚の新商品発売 東洋食肉【帯広】
東洋食肉販売十勝事業所(帯広市、片山丈浩所長)は、「氷室仕込み」製法で付加価値を持たせた羊肉と豚肉の商品展開に力を入れている。帯広物産協会(小倉豊会長)が協力。十勝ならではの風土を生かし、地産地...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
ユニクロ、市とコラボ モルエ中島、29日オープン【室蘭】
2室蘭キャンプ、10月に第2弾 1万人の来場見込む【室蘭】
3草創期の釧路学ぶ 元町講座で研究家佐藤さん講演【釧路市】
4旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】
5市の療育・自立支援センター、法改正で支援体制見直し【函館】
-
1
旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】
2釧路テーマの動画好評 合成音声で過去、現在解説 ユーチューバー・マルピギアさん【釧路市】
3室蘭キャンプ、10月に第2弾 1万人の来場見込む【室蘭】
4ハセストと小いけ本店初コラボ 「やきとり弁当カレーごはん」1日発売【函館】
59日から実証事業、中島再生へ室蘭商議所 第1弾はらんらん橋でビアガーデンなど開催【室蘭】