北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

「中島音食」規模拡大 向陽公園で6~10月、毎月開催【室蘭】

6月の開催に向けて打ち合わせる実行委関係者

「新しい憩いの場に」

 中島音食は昨年9月に初開催。地元のアーティストが出演し、歌や演奏などのパフォーマンスを披露する中、来場者は中島地区の飲食店が提供する室蘭やきとりなどの飲食を楽しんだ。

 イベントを企画した及川勝秋さん(伊酒屋かっちゃん店主)、渡辺進一さん(ダーツバー・エスティーム代表)は「想像以上の人出だった。毎週開いてほしいと声をかけてもらったほど」と手応えをつかんだ。

 今年もDJ、ジャズ、シンガー・ソングライターなどさまざまなアーティストが出演する。自らもDJを務める渡辺さんは「演歌や歌謡曲、アニメ曲など、子どもから高齢者まで楽しめる内容にしたい」と話す。

 室蘭やきとり、唐揚げ、チョコバナナなど定番の商品から薬膳料理、肉汁水ギョーザなども並ぶ予定。今年から運営に加わる福島嘉菜恵さん(マルクマ代表理事長子どもも楽しみやすい場所にしたい」と抱負。

 及川さんは「市民の新しい憩いの場にしたいし、地元の飲食店のことを知ってもらえる機会になれば」と来場を呼びかけている。

 当初は5月からの開催だったが、雨天のため中止となり、初回は6月18日に開催予定。中島地区の飲食店出店者を募集している。問い合わせは及川さん、電話0143・46局7375番へ。

関連記事

十勝毎日新聞

町産リンゴで地サイダー ワイナリーなど連携【芽室】

 十勝管内の名産品を使ったご当地サイダーの開発に取り組む十勝地サイダー研究会(林秀康会長)は、10月1日から13種類目となる「芽室ゴールデンアップル」の販売を始める。芽室町内でワインを醸造する「め...

室蘭民報

サケ豊漁祈願、チェプ祭に3千人【白老】

古式舞踊や伝統料理…  サケ豊漁と漁の安全を祈願し、海の恵みに感謝するアイヌ民族の催事「第33回しらおいチェプ祭」(実行委主催)が24日、白老町石山の汐音ひろばで開かれた。古式舞踊などが披露され...

十勝毎日新聞

長崎の食文化味わって 道の駅 にじいろ食堂がフェア【士幌】

 道の駅ピア21しほろ内のレストラン「にじいろ食堂」が、長崎県の魅力を伝える「長崎フェア」を開催する。23~26日の4日間。同食堂スタッフの小林勇太さん(32)は「十勝の人に長崎の食や文化を知っ...

十勝毎日新聞

氷室仕込み広がる提供店 羊、豚の新商品発売 東洋食肉【帯広】

 東洋食肉販売十勝事業所(帯広市、片山丈浩所長)は、「氷室仕込み」製法で付加価値を持たせた羊肉と豚肉の商品展開に力を入れている。帯広物産協会(小倉豊会長)が協力。十勝ならではの風土を生かし、地産地...

室蘭民報

甘~い香り、早く食べたい ブドウ狩りシーズン入り、くだもの村【壮瞥】

 【壮瞥】壮瞥町内の果樹園15軒でつくる「そうべつくだもの村」はブドウのシーズンを迎えた。各果樹園は甘い香りが漂い、観光客がブドウ狩りを楽しんでいる。  くだもの農家・浜田園(滝之町)はハウス...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス