北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

うまみ凝縮、オイル漬けに 大作農園、規格外や冷凍ミニトマト【壮瞥】

規格外や冷凍のミニトマトを使った風味豊かな「セミドライトマトオイル漬け」

地域おこし協力隊の杉山さんが開発、販売

 壮瞥町の地域おこし協力隊、杉山智美さん(45)が、大作農園(滝之町)が作った規格外や冷凍のミニトマトを使った「セミドライトマトオイル漬け」を開発、販売している。評判は上々で、容器のラベルを新たにリニューアルしたほか、ふるさと納税の返礼品にも仲間入りした。

 2020年に農業分野の協力隊として着任した杉山さん。アパレル会社勤務後、東京都内のオーガニックレストランで料理人を目指して修業した。

 大作農園は栽培ハウスを拡大し、収量を増やしていたため、規格外品も増加。活用方法を模索していた。相談を受けた杉山さんが開発に着手。昨年8月、地域おこし協力隊の拠点「地域のあそびばミナミナ」のオープンに合わせ、本格的に販売を始めた。

 オーブンを使い、半分に切ったトマトを120~130度の低温でじっくり焼いた後、オリーブオイルや塩、ハーブなどの調味料で漬け込んだ。トマトのうまみと酸味、甘みが凝縮され、風味豊かに仕上がった。「シンプルにパンにのせても良いし、パスタに入れてもお薦め」と杉山さん。

 当初の容器ラベルは、商品名を入れただけだった。新ラベルは、アパレル会社時代のデザイン部署勤務の後輩が担当。「シンプルだけど力強い。不ぞろいだからこそ、面白味がある」という印象を植え付けるよう、手書きで大きさが異なるミニトマトを表現した。

 壮瞥町のふるさと納税返礼品にも登場。アスパラガスや青果のトマトとの組み合わせなどでの商品展開も進めていく。

 大作農園を経営している木村大作さん(38)は「自分の思いを実現してくれる人を探していた。リピーターも多くてうれしい」と手応えを感じている。杉山さんは「農家さんと直接やり取りをさせていただき、商品開発ができたのは壮瞥だからこそだと思う。つながりを大切に、今後もお役に立てれば」と意気込んだ。

 価格は110グラム900円(税込み)。ミナミナ内のチャレンジショップSOPELAや同農園直売所などで扱っている。

関連記事

十勝毎日新聞

限定りんご酒 今年も発売 めむろワイナリー【芽室】

 芽室町内でワインを醸造する「めむろワイナリー」(尾藤光一代表)は20日から、町内の「松下リンゴ園」(松下忠雄代表)で収穫したリンゴを加工した酒「シードル」を発売する。取り扱いは町内とオンライン...

十勝毎日新聞

養殖生き残り「幻のサクラマス」味わって 応援セット提供【帯広】

 帯広地方卸売市場(帯広市西21北1、高嶋昌宏社長)は、大樹漁協の若手漁業者らが試験養殖した“幻のサクラマス”を使った海鮮丼などを「大樹サクラマス応援セット」として、場内食堂・ふじ膳で22日から期間...

十勝毎日新聞

薫製専門店が開業 無添加そろえ「高森商店」【帯広】

 帯広市内でも珍しい薫製の専門店「高森商店」(東1南8、高森圭司社長)が2月にオープンした。高森社長は「子どもからお年寄りまで、幅広い世代に薫製の魅力を伝えたい」と話している。  高森社長は1...

十勝毎日新聞

新作パン来場者が審査 満寿屋商店開発コン1位は…【帯広】

 パン製造販売の満寿屋商店(帯広市、杉山雅則社長)が同社のパン職人を対象にした新商品開発コンテスト「ますやカップ2023」で、管内農家のブルーベリー、ラズベリージャムを使った「コキーユ ベリー&チ...

十勝毎日新聞

帯広のインデアン、ファイターズ新球場で期間限定ショップ【北広島】

 北広島市に建設されたプロ野球パ・リーグ「北海道日本ハムファイターズ」の新本拠地球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」で行われる30日からのファイターズ開幕3連戦に合わせ、藤森商会(帯広市、...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス