北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

30分で“品切れ”に、手作りカレーやケーキ えがお食堂【室蘭】

カレーなどを受け取る親子連れ

 室蘭更生保護女性会(石倉祥子会長)が運営する地域食堂・えがお食堂が17日、常盤町の本教寺で開店。訪れた親子連れらに手作りカレーやケーキ、お菓子などをテイクアウトで提供し喜ばれた。

 同食堂は毎月第3土曜日にカレーやサラダ、お菓子などを提供。今年は、新型コロナウイルスの感染状況を見ながら、会食からテイクアウト方式に変更するなど工夫して中止せずに済んだという。

 この日は、前日に下準備し、午前8時から手作りしたカレーやリンゴ、中央町の菓子店「お菓子の富留屋」のケーキを100人分用意。スタッフから「メリークリスマス。どうぞ」と渡されると、訪れた人は「ありがとうございます」と受け取った。開始から30分ほどでなくなる大盛況ぶりだった。

 石倉会長は「早くから来ていただいたり、多方面から食材の寄贈があり、ありがたい」と感謝を述べ「来年は会食や交流を楽しむ場をより多く提供できたらうれしい」と話している。

 次回は来年1月21日に予定している。料金は子ども無料、大人は200円。

関連記事

室蘭民報

新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..

 オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...

十勝毎日新聞

「ゆりね小豆コロッケ」好評 考案の南商生が店頭でPR【帯広】

 帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長)がサンマルコ食品(札幌市)と共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」が23日から、イオン帯広店と十勝管内のマックスバリュ(MV)全7店で販売されている。2...

十勝毎日新聞

帯南商生考案「ゆりねと小豆のコロッケ」 イオンで販売【帯広】

 イオン北海道(札幌市)は、帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長、18人)とサンマルコ食品(札幌市)が共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」を25、26の両日、全道のイオン37店で販売する。イ...

十勝毎日新聞

十勝のレトルトカレー大集合 北海道ホテル【帯広】

 帯広市内の北海道ホテル(西7南19)は12月15日まで、1階のショップで、十勝のレトルトカレーを集めたフェアを開催している。  ホテルを訪れる観光客はもちろん、地域の人にも十勝発のレトルト...

室蘭民報

エゾシカ料理、高い関心 ゆもとで調理師会が研修【登別】

 北海道全調理師会第2ブロック(藤田恵二ブロック長)の2023年度研修会が13日、登別温泉町のホテルゆもと登別で開かれ、参加者がエゾシカ料理について理解を深め、調理人としての資質を高めた。  ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス