
薫製料理の店「煙陣」でスモークチーズを味わう客
「チーズの日」に合わせて11日、帯広市内の北の屋台(帯広市西1南10)全20店で「バルホッピング」が始まった。カマンベールチーズを使った各店のオリジナル料理が堪能できる。
北海道チーズフェスとの連動企画で、雪印メグミルクの「雪印北海道100 カマンベールチーズ」を使用したメニューを各店が考案。ジャガイモや魚介をチーズでつなぎピザ風に仕上げたものや、天ぷら、いも餅、チーズのアイスクリームを載せたクレープなど、メインディッシュからおつまみ、スイーツまで幅広く楽しめる。
参加店のうち、「煙陣(えんじん)」(高木祐一店主)ではスモークチーズ(750円)を考案。韓国のソウルから旅行で訪れた朴成恒(パクソンファン)さん(30)はいぶしたてのチーズを食べ「スモークさとフレッシュさを感じる。チーズのうま味とマッチしていておいしい」と笑顔だった。
12月4日まで。チーズフェス事務局は、限定メニューを食べて専用サイトに写真を投稿すると、チーズの詰め合わせが抽選で10人に当たるキャンペーンも実施している。詳細はホームページから。
関連記事
新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..
オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...
「ゆりね小豆コロッケ」好評 考案の南商生が店頭でPR【帯広】
帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長)がサンマルコ食品(札幌市)と共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」が23日から、イオン帯広店と十勝管内のマックスバリュ(MV)全7店で販売されている。2...
帯南商生考案「ゆりねと小豆のコロッケ」 イオンで販売【帯広】
イオン北海道(札幌市)は、帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長、18人)とサンマルコ食品(札幌市)が共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」を25、26の両日、全道のイオン37店で販売する。イ...
十勝のレトルトカレー大集合 北海道ホテル【帯広】
帯広市内の北海道ホテル(西7南19)は12月15日まで、1階のショップで、十勝のレトルトカレーを集めたフェアを開催している。 ホテルを訪れる観光客はもちろん、地域の人にも十勝発のレトルト...
エゾシカ料理、高い関心 ゆもとで調理師会が研修【登別】
北海道全調理師会第2ブロック(藤田恵二ブロック長)の2023年度研修会が13日、登別温泉町のホテルゆもと登別で開かれ、参加者がエゾシカ料理について理解を深め、調理人としての資質を高めた。 ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス