北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

戦後復興見守った旧花咲小東門 保存か廃棄か【根室】

かつては正門だった「東門」。一度は捨てられながら救いの手が差し伸べられたが…

1947(昭和22)年当時の卒業写真。左端中央に写っている(100周年記念誌から)

 創立146周年を迎える花咲小学校。校舎老朽化のため、この春、栄町から駒場町の旧啓雲中学校校舎へ移転した。栄町の校舎は今年度解体の運命にあるが、花咲小OBらの間で話題となっているのが「東門」の存廃問題だ。もともと職員玄関前にあった「正門」は、1970年代の木造校舎から鉄筋コンクリート校舎への転換のタイミングで捨て去られていた経緯を持つ。根室の戦後復興を見守ってきた生き証人の「門」は、再びの岐路に立っている。

 現在の栄町校舎(一部は67年度完成)は、木造校舎老朽化のため72年度から4年計画で建てられた75年度完成の校舎だ。当時の「正門」は木造校舎解体と新校舎建設工事作業のために取り払われていた。

 市内の歴史などに造詣が深く、当時花咲小の教員(69~79年度)だった元柏陵中学校長で根室スポーツ協会長の吉岡教之さん(75)が当時の経緯を覚えていた。「産廃処理場に捨てられているという市民からの通報で、当時のPTA会長らが処理場から救い出した」とし、すでに新しい正門が完成していたため、創立100周年記念事業の一環で「東門」として存続することになったという。

 市教育委員会によると、この東門は「大正時代のデザイン」とのこと。45年7月の根室空襲で全焼した校舎は2年後に完成、「門」は正門として当時の卒業写真にはっきりと写されているが、戦前の34(昭和9)年、35年当時の写真にも「らしきもの」が写る。29年に完成した4代目と思われる校舎は「ロシヤ風のモダンな校舎」だったとされ、大正ロマンが取り入れられたコンクリート製の門が焼け残っていた可能性もある。

 市教委は、議会でも存廃が議論となった「東門」について「検討中」だ。重さ約3㌧、それこそ老朽化でもろさが露呈している。つり上げても破損の可能性がある上に、「残すだけ残しても、後にごみとなって捨てられては意味がない」と活用方法に頭を悩ませている。

 24日に一般公開  ○…市教委は解体を予定している栄町の旧花咲小校舎の一般公開を予定している。24日午前9時~午後5時まで。

関連記事

苫小牧民報

鵡川高 専門家招き消費者教室 ゲームで資産形成学ぶ  むかわ

鵡川高校(柳本高秀校長)は3日、3年生44人を対象に消費者教室を開催した。札幌市からSMBCコンシューマーファイナンス札幌お客様サービスプラザの浅見愛さん(30)を講師を招き、月々の給料から生活に...

苫小牧民報

よさこいチーム兆朔 「苫小牧ホッキ音頭」普及へ 兆朔結愛「ホッキのゆめちゃ..

苫小牧市内のよさこいチーム兆朔(きざし、浅野徹也代表)は「苫小牧ホッキ音頭」の普及を目指し、PR用のオリジナルキャラクター・兆朔結愛(きざしゆめ)を制作した。チームの衣装を身にまとった女性のキャラ...

室蘭民報

きらびやか癒やしのツリー 市立室蘭総合病院【室蘭】

 市立室蘭総合病院(室蘭市山手町)の1階入り口ロビーにクリスマスツリーがお目見え。今年は例年より1週間ほど早い2日に設置され、患者や来院者に一足早いクリスマスムードを届けている。  15年以上...

室蘭民報

若い視点でカフェマップ 「ぜひ活用を」市に寄贈、伊達開来高の3人作製【伊..

 伊達開来高校の生徒が市内のカフェ店をまとめた「カフェマップ」を作製した。若者の視点で端的に店の特徴などを紹介している。「多くの人たちに活用してほしい」と伊達市に寄贈した。  だて学の授業の一...

室蘭民報

省エネ・快適、新社屋 上田商会、川上工場で竣工式【登別】

年間65%削減、ZEB認証取得  コンクリート製品を製造販売する上田商会(本社登別市新川町、上田朗大代表取締役)川上工場(川上町)の新社屋となる事務所棟の竣工式と祝賀会が3日に開かれた。同社グル...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス