北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

架空請求詐欺、VRで被害体験 道警と苫高専が共同開発

道警サイバーセキュリティ対策本部と苫小牧工業高等専門学校が、インターネット絡みの架空請求詐欺被害を疑似体験できるVR(仮想現実)動画を共同開発した。2018年3月に締結した、サイバーセキュリティー分野での人材育成連携協定に基づく試み。14日、苫小牧市内で開催された防犯研修会で初披露された。道警は今後、札幌圏で行う防犯活動に役立てていく。

VR動画で詐欺被害ヘの対策を学ぶ植苗自警団の団員ら

 VR動画は専用ゴーグルを装着した人の目の前に、自室でパソコンを使用している状況を再現する。パソコン画面が突然、「ウイルスを検知しました」という警告文に覆われ、電話連絡も要求。「パソコンがウイルスに感染している」などと言葉巧みに不安をあおってウイルス除去名目で、金銭をだまし取ろうとする架空請求詐欺を体験できる。

 札幌の声優養成専門学校の協力で、電話相手の声を実際の犯人の口調に似せるなどリアリティーを追求。被害事例を踏まえた注意点の解説も行う。

 VRのプログラミングは今春、苫高専の電子・生産システム工学専攻を修了した清野良瞭さんが担当。新型コロナウイルス禍で作業の中断を余儀なくされながらも道警サイバーセキュリティ対策本部の意見も踏まえ、1年以上を費やして昨年12月までに完成させた。

 14日、市内の植苗ファミリーセンターで開かれた植苗自警団の防犯研修会でお披露目。団員の1人が専用ゴーグルを着け、VRを体験する中、他の参加者は壁面に映し出された映像でだましの手口を共有し、被害を防ぐポイントを学んだ。

 同団の濱田浩輔さん(30)は「臨場感があって、だまされるまでの過程を分かりやすく学べた」と語る。

 同サイバーセキュリティ対策本部の工藤勇人警部補は「新しい技術を取り入れることで、防犯への取り組みに関心を持ってくれる人も増えると思う。被害をなくすため、活用していきたい」と話した。

 3Dから2Dに映像を変換したVR動画は、動画投稿サイト「ユーチューブ」の道警公式チャンネルでも視聴できる。

関連記事

釧路新聞

毛綱建築の旧ふくしま医院、宿泊施設に 来月から予約開始【釧路市】

  酒類卸販売の五明(釧路市末広町3、五明龍哉社長)は釧路出身で日本を代表する建築家、毛(も)綱(づな)毅(き)曠(こう)氏(1941─2001)が設計し、釧路市内における最後の作品とされる旧ふくし...

釧路新聞

別海で気球に乗ろう 参加者、CF募集【別海】

  【別海】町内の有志「べつかいに熱気球をあげる会」(木嶋宏之代表)は来年1月12日の午前7時~同11時、町市街地近郊の草地(町別海220)で、町民を対象に熱気球の係留飛行イベントを開く。15日ま...

函館新聞

GLAY公式ロゴ 空港格納庫に登場【函館】

来月24、25日に30周年ツアー  函館出身のロックバンド・GLAYが来年1月24、25の両日行うデビュー30周年ツアーの函館公演を盛り上げようと、東京の航空運送事業会社「Japan Biz ...

函館新聞

道南ドクヘリ出動192件 今年度上期

来年ピックアップ出動試験  道南2市16町と医療機関などでつくる「道南ドクターヘリ運航調整委員会」(事務局・市立函館病院)は、今年度上期(4~9月)のドクヘリ出動実績が前年同期比52件減の192件...

室蘭民報

数量限定で販売再開、室蘭産ブランド活ホタテ「蘭扇」 8年ぶり、10日から..

 室蘭漁業協同組合(室村吉信代表理事組合長)は6日、室蘭産ブランド活ホタテの3年貝「蘭扇」を数量限定で試験販売すると発表した。販売は2016年以来、8年ぶり。200箱限定で、10日からオンライン...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス