池田町観光協会(高森一郎会長)は、JA十勝池田町(鈴木雅博組合長)の協力を得て地場産品を使ったコース料理をワイン城4階のレストランのメニューに加え、26日と4月2日の2日間限定(ディナーのみ)で提供する。
池田中学校の3年生42人を対象に7、9日にレストランで行われた「第50回中学校卒業生を祝い励ます会」(町教委主催)で提供された料理をメニュー化した。
同JA特産のネバリスターやつくねいも、山わさび、豆2種(白目大豆と金時豆)に加え、いけだ牛の食材を取り入れ、「地元の食材まるごとフレンチ」と銘打ち、町民や観光客らが池田の誇る農畜産品を味わえる機会を設ける。
メニューは、ウエルカムドリンクにブドウジュース、ネバリスターのムース、バゲット、町産のインカのめざめのポタージュ、町産のドナルドサーモンのポワレと豆2種の煮込み、肉料理として「いけだ牛サーロインロティ」「十勝牛フィレロティ」「鹿ロースロティ」のいずれかを選ぶことができ、つくねいものドフィノワーズと山わさび添え。デザートはブランデー原酒を使ったショコラとマカロンを用意している。
料金はいけだ牛コースが6000円、十勝牛コースが5000円、鹿コースが4000円。ディナーは午後5時~同8時(ラストオーダーは午後7時)。当日の3日前までにレストランへの電話(015・578・7857)予約が必要。
今回は第1弾の取り組みで、今後は同協会の会員である町内飲食店13店舗にも働き掛け、地場産品を使った新たなメニュー開発を進める考え。
同協会の吉田佳世事務局次長は「ネバリスター、つくねいも、山わさびは地元でも食べられる場が少ないので、これらを使ったメニューを通年で提供したい」と話している。
関連記事
忠類たっぷり ユリ根入りあんパンいかが 帯南商高生考案【幕別】
帯広南商業高校の生徒3人が、幕別町内の道の駅忠類と協力し、忠類の特産品であるユリ根を使ったあんパンを開発した。新商品の「ゆり根あんバターだゾウ」(300円)は11日から、同道の駅のパン売り場で販...
「十勝ワインビーフ」返礼品で注目 餌にブドウの搾りかす【池田】
黒毛和牛の繁殖や育成などを行う池田の森牧場(戸田好浩代表)は、食肉卸のコーシン(横浜市)と連携し、新ブランド「十勝ワインビーフ」を生み出した。経産黒毛和牛に十勝ワインの製造過程で出るブドウの搾り...
全道の乳製品631品一堂に ミルク&チーズフェア開幕【帯広】
全道の乳製品が一堂に集まるイベント「ミルク&ナチュラルチーズフェア2025」が10日午前、帯広市内のとかちプラザで開幕し、初日から多くの来場客でにぎわった。12日までの期間中、道内65社の牛...
道の駅でハスカップとラズベリー使用した発酵ビネガー販売【士幌】
道の駅ピア21しほろでショップなどを運営する「at LOCAL(アット・ローカル)」(堀田悠希社長)は、特産のハスカップとラズベリーを活用した同道の駅オリジナル商品として、発酵ビネガー「しほろの...
甘み濃縮「食べて」 寒締めホウレンソウ出荷本格化【壮瞥】
雪で辺り一面真っ白な壮瞥町。滝之町の木村大作農園(木村大作代表)では、寒さに当て甘みを引き出す「寒締めホウレンソウ」の出荷がピークを迎えている。木村代表は「とても出来が良く、甘くおいしいですよ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
4函館タータンのウールマフラー発売 公式グッズ第1弾 地元企業が商品化【函館】
5「引き」じっくり待つ ポロト湖、ワカサギ釣り解禁【白老】
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3ワカサギ釣りスタート、初日から好釣 「太公園」にぎわう【七飯】
4二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
5無印良品、初進出 モルエ中島、来秋オープン予定【室蘭】