北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

寒冷期の避難対応確認 2年3カ月ぶり 市総合防災訓練

苫小牧市は13日、市総合防災訓練を市役所本庁舎と苫小牧東小の2カ所で実施した。2年3カ月ぶりの訓練で、冬季開催は初。オンライン会議システム「zoom(ズーム)」も初めて活用した。市や消防、苫小牧警察署、室蘭地方気象台、陸上自衛隊第73戦車連隊などの計約120人が参加。樽前山の中規模噴火を想定した避難誘導や感染症対策、避難所開設の手順などを確認した。

市総合防災訓練で住民避難への対応を協議する職員ら=苫小牧市役所

 市役所では岩倉博文市長を本部長とする災害対策本部会議訓練が行われた。樽前山火山避難計画と市地域防災計画(噴火災害編)に基づき、突発的な課題に対し臨機応変に対応することを目的に、実践形式で進められた。オンラインでは札幌管区気象台の火山専門家や避難所開設訓練が行われた苫小牧東小をつなぎ、気象のアドバイスをもらったり、避難所の状況を確認したりした。

 訓練は、積雪寒冷期の中規模噴火時の対応がテーマ。火山性地震の規模が大きくなった1月13日から噴火を経て、噴火警戒レベルの引き下げの検討に入る4月1日までの約2カ月半の期間を想定して行われた。

 演習として、噴火前兆段階における冬山登山者や逃げ遅れた市民の避難誘導、噴火後の避難所における感染症疑いへの対応、火山灰の回収、小中学校早期再開のための避難所統廃合の検討―など、七つの課題について協議した。

 気象台関係者は冬季の火山活動の特徴として、火山を覆う雪や氷が溶けて火山噴出物と混ざり、谷筋などの地表を流れる「融雪型火山泥流」を挙げ、「避難までの時間的猶予がほとんどなく生命に対する危険性が高い」と指摘。「噴火の規模によらず、噴火後は長期間にわたり泥流や土石流の発生に警戒が必要」と訴えた。

 訓練後、室蘭地方気象台の森江秀昭次長は「リモートによる情報共有を特徴とする実践的な訓練ができた。実際の樽前山は静穏だが溶岩ドーム周辺は高温状態が続き、注意深く見守っていく必要がある」と講評。岩倉市長は「訓練はエンドレスの対応、対策が続く。一人でも多くの命を守るため連携と情報共有を進めることが大事」と述べた。

関連記事

十勝毎日新聞

餌付けやめて 対策強化 緑ケ丘公園、管理者「条例を」【帯広】

 帯広市内の緑ケ丘公園内に生息する野生動物に対する餌付けが、けがや感染症を引き起こす恐れがあることから、同公園を管理する「みどりと花のセンター」(緑ケ丘2)は来園者に餌付けのリスクを周知するなどの...

十勝毎日新聞

夫婦の門出に優しい光 北海道ホテルイルミ点灯式【帯広】

 帯広市内の北海道ホテル(西7南19)で23日、この時期恒例のイルミネーションの点灯が始まった。優しい明かりが辺りを包み込み、幻想的な雰囲気を演出している。  約2万個のLED(発光ダイオード...

十勝毎日新聞

新機材使い車から救出 市消防団29人が訓練 大規模災害想定【帯広】

 帯広市消防団(宮坂寿文団長)は24日、帯広消防署柏林台出張所に12分団の代表者29人を集め、大規模災害想定訓練を実施した。団員らは万が一に備え、署員の指導に耳を傾けながら訓練に精を出した。 ...

函館新聞

遺愛学院本館、生徒がご案内 初の一般公開【函館】

 遺愛学院(函館市杉並町、福島基輝理事長)は23日、国指定重要文化財「遺愛学院本館(旧遺愛女学校本館)」の保存改修工事がおおむね終わったことから、初めて一般公開した。遺愛高生の有志11人がコンシ...

函館新聞

GLAYのマンホール 排水設備指定業者組合が市に寄贈 尾田栄一郎さんがイ..

 函館市排水設備指定業者協同組合(加盟23社、木村謙一理事長)は22日、設立50周年を記念し、函館出身のロックバンド、GLAYのメンバーのイラストが描かれた「GLAY函館マンホール」8組を函館市...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス