北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

道南鳥獣被害が1・3億円 エゾシカ微増【函館】

 道が公表した野生鳥獣(海獣類を除く)による全道の農林水産業2020年度被害額は、前年度比7%増(3億円増)の50億円となった。全体の8割を占めるエゾシカの被害が微増したことが要因で、2年ぶりの増加。渡島管内は同900万円増の5500万円、桧山管内は5800万円増の7800万円。全道14振興局のうち渡島は12番目、桧山は11番目に多かった。

■渡島5500万円で12位 桧山7800万円で11位

 鳥獣別の被害金額は、エゾシカが40億7000万円(前年度38億円)、次いでカラス類が2億7000万円(同3億2000万円)、ヒグマが2億5000万円(同2億2000万円)、アライグマが1億4000万円(同1億2000万円)、キツネが1億4000万円(同1億2000万円)と、カラスを除きいずれも増加した。

 特にエゾシカの被害金額は、11年度の64億円をピークに年々減り、現在は4割程度減少しているものの、20年度は前年度に比べ微増の40億7000万円。渡島は4300万円(同2800万円)、桧山は4600万円(同800万円)と増加傾向が鮮明になった。

 シカの被害金額は、4振興局(胆振、日高、宗谷、根室)で減少したが、空知、石狩、後志、渡島、桧山、上川、留萌、オホーツク、十勝、釧路では増加。被害額の多い上位3振興局は、釧路が11億7000万円、十勝が5億2000万円、オホーツクが4億9000万円の順。

■エゾシカ被害は牧草、水稲、ビート

 エゾシカによる作物別の被害金額は、牧草が17億3000万円で全体の4割を占め、次いで水稲(3億3000万円)、ビート(3億2000万円)、ジャガイモ(3億1000万円)、家畜飼料用トウモロコシ(2億5000万円)、根菜類(1億8000万円)の順となった。ジャガイモや根菜類、ビートで被害額が増加し、金額は小さいがトウモロコシ、葉茎菜類でも増加が目立つ。

 エゾシカ被害は、国の交付金を活用し、捕獲活動や侵入防止柵の整備など総合的な対策が全道各地で進んでいる。

■シカ対策で電気柵効果的

 渡島総合振興局は「道南ではエゾシカの生息数が増え、被害額の増加につながっている。電気柵の設置が効果的で、捕獲と並行し被害状況に応じ整備を進めたい」(環境生活課)としている。桧山振興局は「管内ではエゾシカ(800万円→4600万円)とヒグマ(700万円→1600万円)による被害額の伸びが目立つ。シカはジャガイモ、クマは家畜飼料用トウモロコシを食べるケースが最近見られる」とする。

関連記事

函館新聞

本番の成功へ結束誓う 函館野外劇の会が決起集会【函館】

 NPO法人市民創作「函館野外劇」の会(中村由紀夫理事長)は12日、函館千代田小学校体育館で、第36回市民創作「函館野外劇」総決起集会を開き、出演者や裏方スタッフなど約50人が、7月7日の開幕が...

函館新聞

うみ信木古内支店に道銀の共同窓口設置 道銀の支店移転で【函館】

 北海道銀行(兼間祐二頭取)は16日、木古内支店(木古内町本町)を11月に函館支店(本町)に移転すると発表した。移転後は道南うみ街信用金庫(田原栄輝理事長)の木古内支店(町本町)内に共同窓口を設...

日高報知新聞

静内川右岸のごみ拾い 静内RC 20人参加し社会奉仕活動【新ひだか】

【新ひだか】屋外でごみが目立つ季節を迎え、静内ロータリークラブ(在田恒昌会長、会員59人)は15日、静内川右岸の河川敷や緑地公園でごみ拾いボランティアを行った。  同クラブの社会奉仕活動の一環で...

日高報知新聞

在りし日振り返る 沙流川歴史館企画展 写真で見る昭和のびらとり【平取】

【平取】二風谷の沙流川歴史館で企画展「写真で見る昭和のびらとり」第3弾が26日まで開かれており、来場者たちが昭和の時代の地域の様子に見入っている。入場無料。  2012年度(平成24年度)、13年...

釧路新聞

前浜コンブ着生、生育振るわず 歯舞漁協が資源調査【根室】

 【根室】歯舞漁協(小倉啓一組合長)は16日、前浜コンブの生育状況を調べる今年度第1回目の資源調査を実施した。市場内で各調査ポイントから採取したナガコンブを計測した結果、平年を下回る生育状況だ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス