北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

バニラ栽培に「可能性」 開花、さや育成成功 プロジェクト中間報告会【帯広】

 アイスクリームやケーキなどの香料に使われるバニラの栽培を目指す「とかちバニラプロジェクト」の中間報告会が11月27日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。プロジェクト発起人の佐々木直美さん(帯広市議)が現状を報告し、栽培を手掛けるノラワークスジャパン(帯広)の中川裕之社長らを交えたパネルディスカッションも行った。

とかちバニラプロジェクト中間報告会で栽培可能性を語り合ったパネルディスカッション

 バニラは、アフリカのマダガスカルなど高温多湿な地域で栽培される植物。収穫後、発酵と乾燥を繰り返す「キュアリング」と呼ばれる工程を経て、独特の甘い香りがする「バニラビーンズ」となる。栽培から収穫まで3年ほど掛かるが、近年は1キロ当たり5万円などの高値で売買されている。

 プロジェクトは、佐々木さんの「障害者就労の場をつくりたい」という思いから、2020年6月にスタート。通年雇用につながる施設栽培で、世界的に付加価値の高いバニラを十勝発で生産しようと試行錯誤を続ける。管内ではマンゴー栽培で知られるノラワークスジャパンがトップランナーで、23年に開花に成功、翌年に5本のさやを育てることができた。

 パネルディスカッションは佐々木さんや中川社長のほか、キュアリングを研究する繪麗(帯広)の佐々木維瑠社長、とかち財団の水谷香子研究主査が参加した。

 中川社長は「マンゴーと違い、ほとんど手がかからない。開花後の受粉さえしっかりできれば生産性は高い」と報告。佐々木社長は「キュアリングの仕方によって、ブルーバニラやフロストバニラと呼ばれる新しい種類もつくれる。可能性にあふれているのでプロジェクトに賛同してくれる仲間を増やしたい」と話した。

関連記事

苫小牧民報

今年度は2万4302匹 大幅増で資源回復傾向 鵡川ししゃもふ化場

むかわ町洋光の鵡川ししゃもふ化場で、2024年度に収容されたシシャモの数は2万4302匹となった。前年度の2591匹から9倍以上増加し、22年に同ふ化場が完成して以降、最も多い捕獲数となった。町内...

苫小牧民報

新千歳―バンコク線就航 タイのLCC 台北経由で週3往復

タイの格安航空会社(LCC)ベトジェットタイランドは17日、新千歳―台北(経由)―バンコク線を新規就航した。  同社の日本への定期便就航は大阪、福岡、沖縄に続いて4例目。エアバス320型機(1...

十勝毎日新聞

ワカサギ釣り 手ぶらで 糠平湖 道具一式用意、ガイド同行【上士幌】

 上士幌町の道の駅かみしほろを運営する観光地域商社「karch(カーチ)」(千葉与四郎社長)は、糠平湖での「氷上ワカサギ釣りプライベートツアー」(1日2組限定)の販売を始めた。道具を事前に用意しガ...

十勝毎日新聞

赤インゲン豆「きたロッソ」使用 つぶごろあんまん発売【幕別】

 JA幕別町(前川厚司組合長)は、赤インゲン豆「きたロッソ」を使用した「十勝つぶごろあんまん」の販売を始めた。2021年から本格栽培を始めた「きたロッソ」の販売促進と、高付加価値化が目的。前川組合...

十勝毎日新聞

極甘アイスワインへ 極寒ブドウ手摘み【池田】

 池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(南邦治所長)は18日早朝、町清見のほ場でアイスワイン用ブドウの収穫作業を行った。町職員ら35人が日の出前の1時間余り、樹上で凍結した「山幸」を摘み取った。  強...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス