ウポポイで事前学習 来年1月「ウアイヌコロ会議」 白老
全国の高校生が共生社会について考えるイベント「ウアイヌコロ会議」が来年1月11日、白老町若草町の民族共生象徴空間(ウポポイ)で開かれる。道内5高校の生徒約40人がホスト役を担い、道外から参加する9高校の生徒約40人と教職員、企業関係者を案内する。道内高校生は当日に向け9月から事前学習に取り組んでおり、今月9日にはウポポイを見学してアイヌの文化や歴史をじっくり学んだ。
「ウアイヌコロ」はアイヌ語で「尊敬し合う」の意。同会議は、アイヌ民族文化財団(札幌市)、道教育委員会、道観光機構、日本旅行北海道で組織する実行委員会が運営する。高校生と引率者ら合わせて約100人が参加し、「全体会」で共生社会をテーマに議論するほか、オーストラリアのカンタス航空、日本ハムファイターズ、日産自動車の社員も参加する「分科会」で意見交換する。
この日のウポポイ見学には札幌日大高、登別青嶺高、岩見沢東高などの生徒34人が参加。体験交流館でアイヌ伝統芸能を鑑賞し、伝統的コタンで文化解説プログラムを受講した。国立アイヌ民族博物館では映像鑑賞や学芸員の講話からアイヌの文化や歴史、ウポポイが誕生した経緯などを学んだ。常設展示も見学し、職員に質問して理解を深めた。
オンラインを含めた事前学習は3回目で、29日と12月に残り2回を実施し、当日を迎える。札幌日大高2年の吉田凱星(かいせい)さん(17)は、無意識の偏見や思い込み、差別などの言動によって傷つけてしまう「マイクロ・アグレッション」に触れ「自分の無知や先入観による言動で相手を傷つけないようにしながら学ぶ必要がある。共生について全国の高校生たちと同じ目線で考えていけたら」と話していた。
関連記事
函館の未来や課題語る 大泉市長と市内の学生が懇談会【函館】
函館市の大泉潤市長と市内高等教育機関の学生との懇談会「市長を囲むキャンパストーク」が12日、旧函館区公会堂で開かれた。市の将来や若年層の人口流出など地域課題に関し、市長と学生35人が意見を交わ...
ササラ電車試運転 出動に向け準備万端【函館】
函館市企業局交通部は13日、除雪用車両「ササラ電車」の試運転を行った。雪をはらう竹製のブラシを取り付けた軸が正しく稼働するかなどの点検作業を行い、今シーズンの出動に向けた準備を整えた。 ...
アイヌの着物の継承 二風谷アイヌ文化博物館 第30回特別展【平取】
【平取】町立二風谷アイヌ文化博物館で第30回特別展「沙流に伝わるアイヌの着物の継承―想いと技と―」が開かれている。12月8日まで。 沙流川流域に伝えられてきたアイヌの衣服は、自らが材料を調達して...
賞状と記念品を贈る 浦河地方法人会女性部 税の絵はがきコンクール表彰【新..
【新ひだか】小学4~6年生を対象に浦河地方法人会女性部(武岡雅子部会長、部員32人)が募集した「税に関する絵はがきコンクール」で、最優秀賞(女性部会長賞)に選ばれた三石小の磯貝風音(かのん)さん...
ブドウの味わい引き出す 弟子屈ワイナリー仕込み作業続く【弟子屈】
【弟子屈】釧路、根室管内初のワイナリー「弟子屈ワイナリー」を運営するセナヴィーノ(高木浩史代表取締役社長)では、今秋収穫のブドウの仕込み作業が先月から続いている。今年6月に開設し、初めての自社醸...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス