北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

白老東高生と高齢者大学生が交流 エプロン制作を手ほどき

白老町の白老東高校の1年生60人が25日、家庭総合科授業の裁縫実習で町高齢者大学の学生6人から電動ミシンの操作方法やアイロンがけのこつなどを学んだ。

ミシンやアイロンの扱い方について生徒に伝える高齢者大学の学生(中央)

 地域人材の有効活用と世代間交流の促進を目的とした同校と同大学の交流事業。調理実習や裁縫などをテーマとしており、今年で3年目の取り組み。

 生徒はエプロン制作で袖ぐりや脇、裾などをミシンで縫うため、アイロンで折り目を付けたり、まち針で留めたりした。高齢者大の学生らは授業の補助役として、熱を持ったアイロンの置き方、針の扱い方、ミシンの動かし方などを安全に配慮しながら手ほどきし、アドバイスもした。

 塚原康隆教頭は「手取り足取り教えていただくことで機械の扱いが苦手な生徒が安心感を覚え、授業の安全性にもつながっている。地域住民と関わることは地学協働の理念にもかなう」と取り組みの意義を語る。

 高齢者大研究科2年の水尻美智子さん(79)=町石山=は「アイロンの使い方が上手ですね」とにっこり。女子生徒は「分からないことを親切に教えてくれた」と話していた。

関連記事

苫小牧民報

代表作並べ全容紹介 「藤戸竹喜の世界展」開幕 国立アイヌ民族博物館 白老

白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)の中核施設・国立アイヌ民族博物館(佐々木史郎館長)で29日、第8回特別展「生誕90年記念 藤戸竹喜の世界展」が開幕した。北海道を代表する木彫家の1人、藤戸竹喜氏...

苫小牧民報

キッチンカーずらり48台 海眺めグルメ満喫 苫小牧

道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2024」が29日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は道内各地からキッチンカー48台が集ま...

十勝毎日新聞

農業×洋服 デザイナー登竜門「装苑賞」佳作 町出身・山根さん【池田】

 池田町出身の山根紫那(しいな)さん(21)=札幌在住=が、ファッションデザイナーの登竜門といわれるコンテスト「第98回装苑賞」で第3位となる「佳作2位」に入賞した。農業を営む両親と自分自身をテー...

十勝毎日新聞

色とりどりこだわりのガーデン 「花フェスタ」開幕【鹿追】

 花とみどりのまち・鹿追をPRする「第22回しかおい花フェスタ」が29日、開幕した。町内8カ所の個人宅や事業所の華やかなオープンガーデンが来町者を出迎えている。7月15日まで。  鹿追町「花...

十勝毎日新聞

詐欺注意!住民自ら啓発 道の駅忠類で特製チラシ配布【幕別】

 幕別町内の道の駅忠類で29日、帯広署や町民ボランティア団体、忠類中学校の生徒らが詐欺被害防止に向けた啓発活動を行った。道の駅の来訪者にオリジナルのチラシを配り、十勝管内でも高額被害が相次ぐSNS...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス