北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

奴行列や獅子舞など 富川神社祭典【日高】

掛け声とともに街を練り歩く奴行列

【日高】富川神社の祭典が22、23日の両日、同神社と富川地区一円で行われ、槍などを持って「エイヤーサッサ!」の掛け声で練り上げる“奴行列”が目を引いた。

 富川神社は天照大神が御祭神。安政3年(1856年)に蝦夷地防備の仙台藩士一族が宮城県釜石市の塩釜神社より勧請し、白老神社に奉祀のあと、明治8年(1875年)6月15日に地区の住民の心のよりどころとして祭られた。

 22日の宵宮祭は、各団体の夜店が立ち並び、子ども相撲、富川中吹奏楽部演奏、蛍太鼓の乱れ打ち、マダム腕相撲、町内企業協賛の大抽選会などが行われ、大勢の家族連れが繰り出して神社境内は賑わった。

 天候に恵まれた翌23日は、午前9時半から神社による年に一度の“みこし渡御”。江戸時代からの長い歴史で継承されている奴行列のほか、獅子舞、お稚児行列、子どもみこしなど市街地を練り歩き、沿道の住民たちから大きな拍手が送られた。

関連記事

苫小牧民報

代表作並べ全容紹介 「藤戸竹喜の世界展」開幕 国立アイヌ民族博物館 白老

白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)の中核施設・国立アイヌ民族博物館(佐々木史郎館長)で29日、第8回特別展「生誕90年記念 藤戸竹喜の世界展」が開幕した。北海道を代表する木彫家の1人、藤戸竹喜氏...

苫小牧民報

キッチンカーずらり48台 海眺めグルメ満喫 苫小牧

道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2024」が29日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は道内各地からキッチンカー48台が集ま...

十勝毎日新聞

農業×洋服 デザイナー登竜門「装苑賞」佳作 町出身・山根さん【池田】

 池田町出身の山根紫那(しいな)さん(21)=札幌在住=が、ファッションデザイナーの登竜門といわれるコンテスト「第98回装苑賞」で第3位となる「佳作2位」に入賞した。農業を営む両親と自分自身をテー...

十勝毎日新聞

色とりどりこだわりのガーデン 「花フェスタ」開幕【鹿追】

 花とみどりのまち・鹿追をPRする「第22回しかおい花フェスタ」が29日、開幕した。町内8カ所の個人宅や事業所の華やかなオープンガーデンが来町者を出迎えている。7月15日まで。  鹿追町「花...

十勝毎日新聞

詐欺注意!住民自ら啓発 道の駅忠類で特製チラシ配布【幕別】

 幕別町内の道の駅忠類で29日、帯広署や町民ボランティア団体、忠類中学校の生徒らが詐欺被害防止に向けた啓発活動を行った。道の駅の来訪者にオリジナルのチラシを配り、十勝管内でも高額被害が相次ぐSNS...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス