北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

貝殻島コンブ漁始まる 例年より2週間遅れ出漁【根室】

 【根室】北方領土・貝殻島周辺コンブ漁が15日始まった。長く居座った流氷が大量に太平洋側に流れ出た影響などから例年より2週間遅れの出漁となった。出漁隻数は195隻(前年比9隻減)と同漁としては初めて200隻を切る形となり、漁業者は「質は良いが、量がない」と初日の漁模様を振り返っていた。

 1963年から日ロの民間交渉に基づいて行われており、例年は6月1日に解禁となる漁。途中4年間の中断があったため今年で58回目。納沙布名物の霧で貝殻島灯台がかすむ午前6時、サイレンと管理組合の小倉啓一歯舞漁協組合長らの旗振りを合図に一斉に出漁。水上の``F1、、とも表される出漁風景が見られた。

 約4時間の漁を終えた漁業者の表情は一様にさえない。北方領土歯舞群島の水晶島時代から3代目のコンブ漁師本田敏己さん(70)は「コンブの生育が極端で若いのは小さく、大きいのもあるが量が少なく、こんな不漁は記憶にない。ただコンブの質自体は良い」と話し、高海水温と流氷の影響だと嘆いた。

 「昨年の半分以下」と話すのは元歯舞昆布漁業部会長の志和昭則さん(70)。初日の漁模様に「(20年以上になる)息子と一緒にやり始めてから初めてだ」と述べ、流氷の影響から「前浜(夏コンブ漁)も心配だ」と話した。

 貝殻島コンブはナガコンブの初期の段階で、柔らかく質が良い「サオマエコンブ」として流通している。

 日ロ間民間交渉は5月17日夜に妥結。今年の操業条件は採取量3360㌧(前年比91㌧減)、ロシア側へ支払う採取権料は8037万円(同217万円減)、機材供与費350万円(同額)、漁期は9月30日まで。

 ○…この日、納沙布岬突端にラッコが姿を現した。エンジン音をうならせる小型船の喧(けん)噪(そう)をよそに海面をクルクルと、まるで出漁を祝うかのような舞い踊りを披露していた。

海霧の中、白波を蹴立てて漁場へ向かうコンブ漁船(15日午前6時、納沙布岬)

関連記事

函館新聞

奥尻でフォトウェディングを 1組にサービス進呈 センティール・ラ・セゾン..

 函館市元町の結婚式場「センティール・ラ・セゾン函館山」(伊藤峻一支配人)は挙式の需要喚起に向け、7月末までに式の予約をした1組に、海に囲まれた奥尻町のロケーションを生かしたフォトウェディングサ...

函館新聞

夏越豆腐で元気に過ごそう 豆腐組合29、30日に販売【函館】

 伝統行事「夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)」に合わせ、函館豆腐油揚組合(工藤英洋理事長、加盟5社)は29、30の両日、宮城県産の在来種「香り豆」を使った「はこだて福豆豆腐」を函館市、七飯町の...

釧路新聞

一面紫のじゅうたん アヤメ見頃【厚岸】

 【厚岸】厚岸霧多布昆布森国定公園内にある「あやめケ原」(町末(ま)広(びろ))で22日、第65回あっけしあやめまつり(厚岸観光協会、町主催)が始まった。敷地面積約100㌶にヒオウギアヤメ約3...

苫小牧民報

チャレンジショップ改装 コンサドーレ札幌所属・中村選手 展示スペース増やす..

むかわ町観光協会は、町松風のチャレンジショップを改装した。サッカーJリーグ1部(J1)、北海道コンサドーレ札幌に所属する同町出身のDF中村桐耶選手(23)の展示コーナーのスペースを増やし、ファンが...

苫小牧民報

30日に30周年記念ライブ かんばやしまなぶさん 苫小牧

今年、音楽活動30周年を迎えた苫小牧市在住のシンガー・ソングライターかんばやしまなぶさん(48)は30日午後4時から、市文化会館で、記念ライブ「30th AnniversaryLIVE2024」を...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス