北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

黒ニンニク ペーストに 熟成で甘く、臭いも軽減 JA十勝清水町【清水】

 JA十勝清水町(氷見隆雄組合長)は、清水産ニンニクを原料にした新商品「十勝熟成黒にんにくペースト」(1300円、瓶詰め100グラム)を開発した。サツドラ十勝清水店内の同JAアンテナショップではすでにプレ販売を開始。6月中旬から十勝管内のスーパーなどで販売する。

黒ニンニクの新商品をPRする職員

 同JA初のニンニクのペースト商品。約30日間熟成した黒ニンニクを使用することで臭いが軽減され、ドライフルーツのような甘みが感じられる。皮をむく面倒な作業が省け、肉のソースやカレーの隠し味など料理にも使い勝手がいい。

 安心・安全な食品にこだわり、開発に約1年をかけた。商品は無添加で、殺菌の過程やペーストのなめらかさを求めて工夫を重ねた。同JAによると、ペーストには、生ニンニクには少量しか含まれず、体の酸化を防ぐ作用があると言われる「S-アリルシステイン」を含んでおり、健康志向の消費者にもお薦めできるという。

 農産課の担当者は「清水のニンニクをよりおいしく、食べやすくしたいと開発した。食生活の一部に加えてもらい、毎日みなぎった生活を送っていただければ」と話している。

関連記事

室蘭民報

7月13、14日開催「のぼりべつ夏祭り×ブランドまるしぇ」 TRIPLAN..

青嶺高、明日中等が独自メニュー販売  「のぼりべつ夏祭り×登別ブランドまるしぇ2024」(同実行委員会主催、のぼりべつ元鬼協議会、登別ブランド推進協議会、登別市共催)が7月13、14の両日、登別...

釧路新聞

初夏の屋外で食楽しむ きょうまでキッチンカー催事

 釧路市役所防災庁舎前広場できょうまで、釧路市と釧路町に拠点を置くキッチンカーが集まる「くしろキッチンカーEXPO」(北海道キッチンカー協会主催)が開かれている。初日となった夏至の21日は、市民や...

室蘭民報

先輩の味アレンジ、ジャージャー麺 登別青嶺高、完成品は学校祭で【登別】

 登別青嶺高校(坪井克彦校長、317人)の3年生が、市の特産品を利用したジャージャー麺の試食を行った。試食会には地域おこし協力隊なども参加。さらに改善を加え7月5日、6の両日同校で開かれる学校祭...

十勝毎日新聞

地サイダー「幕別いちご」 14種類目の販売開始【十勝】

 十勝管内の名産品を使ったご当地サイダーの開発に取り組む十勝地サイダー研究会(林秀康会長)は22日、14種類目となる「幕別いちごサイダー」の販売を開始する。同研究会によると幕別の地サイダーは初め...

十勝毎日新聞

管内の4工房入賞 初の「国際基準」チーズコンテスト【十勝】

 「フロマジェ」などチーズの専門家育成に取り組む、日本チーズアートフロマジェ協会(東京)が2日に開いた品評会「第1回アルティザンチーズアワード」で、十勝野フロマージュ(中札内)など十勝管内の4工房...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス