環駒エリア巡って宿泊券当てよう、広域観光協スタンプラリー【七飯、鹿部、森】

スタンプラリーをPRするポスター
【七飯、鹿部、森】環駒ケ岳エリアの七飯、鹿部、森の3町の自治体や事業者団体などでつくる環駒ケ岳広域観光協議会は、道の駅や自然公園といった観光スポットを巡ると宿泊券や特産品が抽選で当たるスタンプラリーを12月17日まで実施している。
秋から冬にかけての観光閑散期のエリア周遊を促進しようと企画。スタンプラリーは、環駒ケ岳の広域観光に向け魅力を発信する「かんこまアプリ」を通じて実施し、七飯の道の駅「なないろ・ななえ」、大沼国定公園、グリーンピア大沼、鹿部の道の駅「しかべ間歇泉(かんけつせん)公園」、三味線滝、森のオニウシ公園の6カ所をスポットに設定。アプリをダウンロードしてスポットを訪れるとスタンプがたまる。しかべ間歇泉公園では3町の公式キャラクターをかたどったクッキーなどを参加賞として進呈する。
スタンプを3個ためると5000円相当の特産品詰め合わせ、6個でエリア内施設のペア宿泊券が当たる抽選にアプリ内から応募できる。
協議会ではユーチューブを活用した観光スポットの魅力発信に取り組み、アプリ内でも紹介。事務局の七飯町商工労働観光課は「スタンプラリーでエリアを巡って良さを堪能し、域内を何度も周遊するきっかけにしてほしい」とPRする。
問い合わせは同課観光係のメールアドレス(212-kankou@town.nanae.hokkaido.jp)へ。
関連記事
新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..
オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...
めざせピッタリ50点 そうべつモルック大会【壮瞥】
第2回そうべつモルック大会(壮瞥町教育委員会、キートスクラブ主催)が26日、町内滝之町の町地域交流センター山美湖で開かれた。子どもからお年寄りまで32チームが出場し、和気あいあいとプレーを楽...
年末年始大助かり プレミアム商品券らんらんPay販売開始、早速利用も【室..
物価高騰による家計負担の軽減などを目的とした、むろらん応援プレミアム付きデジタル商品券「らんらんPay」が27日、販売を開始した。市内では早速商品券を購入し、利用する市民の姿が見られた。 ...
小品盆栽、魅力随所に 八丁平趣味の会、カレンダーと秋の作品集作製【室蘭】
室蘭・八丁平小品盆栽趣味の会(土門修会長、17人)は、2024年カレンダーと秋の作品集第29号を作製した。キングサリやサンザシなど会員が丹精した鉢がずらりと並んでいる。 8年目となるカレン...
アプリ使い中島巡ろう 12月スタンプラリー、室蘭商議所【室蘭】
謎解いて豪華景品、クーポンも 室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は12月1日から、中島地区を巡る「中島ぐるぐるスタンプラリー」を開催する。スマートフォン(スマホ)のアプリを活用し、スタンプを6個集...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】
2北斗市来年度導入の中学統一制服の購入費用を全額助成へ【北斗】
3ごみ拾いで日本一周 兵庫出発8カ月目、藪根、福本さん根室入り【根室】
4AVENDA・橋爪がU13ナショトレ選出 道南唯一【函館】
5慣れ親しんだ校舎に別れ 来年4月 高静小と統合の桜丘小で閉校式【新ひだか】
-
1
網走港でサンマ爆釣 全道から釣り人集まる
2あんぱん好き集まれ 4、5日に駅北多目的広場で「祭り」【帯広】
3和菓子技術コンで和創菓ひとひら・今福さんがグランプリ【函館】
4藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】
5旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】