北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

大正神社に準絶滅危惧種ヒカリゴケ 物置小屋の縁の下に【帯広】

 帯広市内の大正神社(筒井洋一宮司)境内で、物置に使用している木造小屋の縁の下に、環境省のレッドリスト(絶滅の恐れがある動植物リスト)で準絶滅危惧種に指定されているコケの一種「ヒカリゴケ」が群生しているのを、同市内の玉井孝明さん(75)が発見した。浦幌町立博物館の持田誠学芸員(50)によると、ヒカリゴケは古いトンネルや洞窟に生えることが多く、こうした建造物の縁の下に生えるのは特に珍しいという。

小屋の縁の下で見つかったヒカリゴケ

 「何か緑色に光っているな」-。玉井さんがヒカリゴケの存在に気付いたのは2021年5月ごろだった。趣味の野鳥やキノコ観察のため、同神社を訪れた玉井さんは、小屋の縁の下で偶然、幅、奥行き各2メートルほどの範囲に所々生えているヒカリゴケを見つけた。

 筒井宮司(55)によると、小屋は少なくとも築50年以上経過しており、老朽化も進んでいることから、取り壊す予定だったという。

 ただ、玉井さんから珍しいヒカリゴケの可能性があるとして、専門家への調査を強く頼まれた筒井宮司は「生息環境を崩すわけにもいかない」と取り壊しを中止。10年に新得町内の旧国鉄狩勝線・新内トンネルで見つかったヒカリゴケを同定した経歴のある、持田学芸員に調査を依頼した。

ヒカリゴケが生えている境内の小屋。(右から)発見者の玉井さん、筒井宮司

 持田学芸員は同神社で採取したコケを持ち帰って調べると、日光に当たると表面を緑色に光らせるレンズ状細胞などの特徴が確認できたことから、15日にヒカリゴケと確認。「十勝管内ではこれまで新得、本別、幕別、足寄で見つかっていて、帯広では初めてではないか」と話す。また、群生した理由については「付近で水が湧いており、地面が湿り日光も当たりづらいことから、生息に適した環境になった」と考えられる。

 正式にヒカリゴケだったと持田学芸員から聞いた玉井さんは「本当にうれしい。好奇心を持って観察した結果じゃないかな」と喜びを表した。筒井宮司は「比較的、市民が訪れやすい場所にヒカリゴケがあるのはあまりないと思うので、維持していきたい」と力を込め、「参拝時にはマナーを守って見てくれたらいい」と話している。

関連記事

十勝毎日新聞

500機ドローン Xマス彩る 道の駅で道内最大級ショー【上士幌】

 LEDを搭載したドローン500機が冬の夜空を彩る、「かみしほろクリスマスドローンショー2024」(上士幌町ドローンコンテンツ実行委員会主催)が12月21~25日、上士幌町内の道の駅かみしほろで...

十勝毎日新聞

焼き魚をテークアウトで 移動販売「えぞ吉」が専門店開業【帯広】

 魚の移動販売が人気だった「えぞ吉」(樽美拓哉代表)は22日、帯広市西21南2に「魚の炭火焼き専門店えぞ吉」を開業する。自家製の干し魚を浦幌木炭で「じっくり丁寧に焼いた」(樽美代表)商品などをテー...

十勝毎日新聞

ボージョレ解禁 コクある出来 十勝ワイン新酒もきょうから【帯広】

 フランスのボージョレ地区で、その年に収穫したブドウを醸造したワイン「ボージョレ・ヌーボー」の販売が、21日午前0時に解禁された。十勝管内の酒販店にも早速並んでいる。  帯広市西18南3の「ワ...

室蘭民報

海中転落、迅速救助に 室蘭海保、2消防と潜水訓練【室蘭】

 室蘭海上保安部は18日、室蘭港南防波堤付近の海域で、室蘭と登別の両市消防本部との合同潜水訓練を実施した。車両転落などを想定した要救助者の捜索と救助を通して、万が一の際の手順や連携を確認した。 ...

室蘭民報

思い出、ドアと一緒に 洞爺湖温泉観光協会、記念撮影用に設置【洞爺湖】

 洞爺湖観光を楽しんでもらおうと、洞爺湖町の洞爺湖温泉観光協会(大西英生会長)は、湖周辺に記念撮影用の開き戸「TOYA DOORS」を設置した。同協会は「フォトスポットとして、ぜひ活用して」とP...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス