北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

大正神社に準絶滅危惧種ヒカリゴケ 物置小屋の縁の下に【帯広】

 帯広市内の大正神社(筒井洋一宮司)境内で、物置に使用している木造小屋の縁の下に、環境省のレッドリスト(絶滅の恐れがある動植物リスト)で準絶滅危惧種に指定されているコケの一種「ヒカリゴケ」が群生しているのを、同市内の玉井孝明さん(75)が発見した。浦幌町立博物館の持田誠学芸員(50)によると、ヒカリゴケは古いトンネルや洞窟に生えることが多く、こうした建造物の縁の下に生えるのは特に珍しいという。

小屋の縁の下で見つかったヒカリゴケ

 「何か緑色に光っているな」-。玉井さんがヒカリゴケの存在に気付いたのは2021年5月ごろだった。趣味の野鳥やキノコ観察のため、同神社を訪れた玉井さんは、小屋の縁の下で偶然、幅、奥行き各2メートルほどの範囲に所々生えているヒカリゴケを見つけた。

 筒井宮司(55)によると、小屋は少なくとも築50年以上経過しており、老朽化も進んでいることから、取り壊す予定だったという。

 ただ、玉井さんから珍しいヒカリゴケの可能性があるとして、専門家への調査を強く頼まれた筒井宮司は「生息環境を崩すわけにもいかない」と取り壊しを中止。10年に新得町内の旧国鉄狩勝線・新内トンネルで見つかったヒカリゴケを同定した経歴のある、持田学芸員に調査を依頼した。

ヒカリゴケが生えている境内の小屋。(右から)発見者の玉井さん、筒井宮司

 持田学芸員は同神社で採取したコケを持ち帰って調べると、日光に当たると表面を緑色に光らせるレンズ状細胞などの特徴が確認できたことから、15日にヒカリゴケと確認。「十勝管内ではこれまで新得、本別、幕別、足寄で見つかっていて、帯広では初めてではないか」と話す。また、群生した理由については「付近で水が湧いており、地面が湿り日光も当たりづらいことから、生息に適した環境になった」と考えられる。

 正式にヒカリゴケだったと持田学芸員から聞いた玉井さんは「本当にうれしい。好奇心を持って観察した結果じゃないかな」と喜びを表した。筒井宮司は「比較的、市民が訪れやすい場所にヒカリゴケがあるのはあまりないと思うので、維持していきたい」と力を込め、「参拝時にはマナーを守って見てくれたらいい」と話している。

関連記事

函館新聞

品種開発より速く 道南農試で真夏の稲刈り【北斗】

 【北斗】道総研道南農試(市本町、藤田真美子場長)は25日、世代促進温室で試験栽培している水稲の収穫を行った。コメの品種開発をより速くするための試験で、今年1期作目。黄金色に実った稲を、職員ら8...

函館新聞

仏モンティーユ社のワイナリー完成 観光振興に一役 函館市桔梗町【函館】

 仏ブルゴーニュ地方の老舗ワイナリー、ドメーヌ・ド・モンティーユ社の現地法人「ド・モンティーユ&北海道」のワイナリー(醸造所、函館市桔梗町)が完成し、26日に現地で開所式が開かれた。世界的に知名...

釧路新聞

気球体験で阿寒湖一望 地域住民ら空の旅【釧路市】

  マリモで釧路を盛り上げ隊(浅野一弘会長)と釧路みなとライオンズクラブまりも支部(馬場英樹会長)は21日、「気球体験会」を釧路市阿寒湖畔スポーツ広場(阿寒湖温泉5)で開いた。地域住民や外国人観光客...

苫小牧民報

姿勢整え精神統一 28日まで中央院で朝座禅会 苫小牧

苫小牧市元町の曹洞宗寺院「中央院」(荒澤道範住職)は26日から28日まで、本堂で朝座禅会を開いている。初日は市民ら20人が参加。早朝の静寂の中、1時間にわたって精神統一した。  朝座禅会は市民...

苫小牧民報

燻製カシュー ハスカップの枝で 起業型地域おこし協力隊の山下さん 厚真

厚真町の起業型地域おこし協力隊として活動する山下裕由(ひろゆき)さん(34)は、町の特産品ハスカップの剪定(せんてい)された枝を使用していぶしたカシューナッツを開発した。町周辺の木材を活用していぶ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス