北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

網走タイムズ

さばき方と調理法を学ぶ 網走で鮭丸ごと料理教室

サケのさまざまな調理法を学ぶ参加者

 【網走】特産のサケを余すところなく使った料理を学ぶ、市食生活改善協議会(吉阪一子会長)の「鮭丸ごと料理教室」が、市保健センターで開かれた。

 市民14人が参加した。最初に、網走合同定置漁業に提供してもらった、その日の朝に上がったばかりというサケを使ってさばき方を学んだ。

 同協議会のメンバーが見本を示した後、参加者の代表が挑戦。協議会のメンバーから手ほどきを受けながらサケの頭を落とし、腹を裂いて筋子と内臓を取り出し、身を3枚におろしていった。

 教室では、筋子からイクラを作る方法も紹介。お湯を入れた鍋に筋子を入れ、箸でかき混ぜると簡単に筋子がばらけて1つ1つの粒に。ざるに取って何度か水洗いをすると、鮮やかなオレンジ色のイクラが現れ、参加者も「きれいなイクラ」「意外と簡単だね」と驚いていた。

 さばいたサケも、さっそく調理した。この日のメニューは「番屋めし(イクラ丼)」「鮭田楽」「マーボー白子」「ほろほろ豆腐サラダ」「さわ煮スープ」の4品。

 いずれもサケを使いながらさまざまな味付け、調理法が用いられ、バリエーションも豊か。中でも、一般的にポン酢で食べることが多い白子を麻婆豆腐風にするというアイデアに、参加した人たちも「どんな味がするんだろう」と興味深々。

 また、教室では作らなかったが、カルシウムを摂取できる「鉄骨巻き」など、サケを使った同協議会のレシピも参加者に紹介した。

 この教室は、まるごと1匹を家庭でさばくことが少なくなったサケのさばき方を覚えてもらおうと、同協議会が毎年開いている。

 特に、使用するサケは網走合同定置漁業が毎回、無償提供をしており、吉阪会長は「毎年、サケを提供していただき、大変ありがたい」と感謝していた。

関連記事

十勝毎日新聞

清流日本一 美化続け32年 「歴舟川守る会」解散【大樹】

 大樹町の町民有志で構成する「歴舟川の清流を守る会」(奥田眞行会長)の解散総会が25日、町経済センターで開かれ、「清流日本一」を町内外に発信した32年間の活動にピリオドを打った。奥田会長は「高齢化...

十勝毎日新聞

満開のツツジ楽しむ 義経鍋や催しも【本別】

 「第66回本別山渓つつじ祭り」(実行委、町観光協会主催)が28日午前10時から、義経の里本別公園で開かれた。好天のもと、町内外から多くの人が訪れ、満開のツツジを愛(め)でながら食やステージイベ...

十勝毎日新聞

道の駅でハマナス味のソフト登場 ジャムをトッピング【浦幌】

 道の駅うらほろ(浦幌町北町16ノ3)に、町で栽培したハマナスのジャムを使った「ハマナスソースのソフトクリーム」が登場した。   ハマナスを使った化粧品「rosa rugosa(ロサ・ルゴサ)...

函館新聞

函館の面影、貴重な写真で 熊谷孝太郎と間世潜の特別展 道立美術館で開幕【..

 道立函館美術館(辻俊行館長)の今年度最初の特別展「熊谷孝太郎 間世潜 時の彼方へ 函館から」が27日、同館で始まった。道南にゆかりがあり、大正から昭和にかけて活躍した2人の写真家が伝える約21...

函館新聞

歴史ある空間で特別な時間 五島軒のカフェがオープン【函館】

 函館の老舗レストラン・五島軒(若山豪社長)は27日、末広町の本店1階で新業態となるカフェ「ブリューネ&エリザベス」の営業を始めた。  カフェは宴会の待合室として利用していたロビーを活用。店...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス