北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

ケーキ切れ端 鶏の餌に 原料卵の仕入れ先に還元【清水】

 スイーツ製造・販売の十勝トテッポ工房(帯広市西6南17)と、同工房に鶏卵を納めている清水町内の十勝エッグフォレスト(牟田健代表)は、ケーキなどのスポンジ端材を鶏の餌として与え、卵をスポンジの材料として循環させる取り組みを行っている。

鶏舎で卵を持つ(左から)牟田さんとスポンジ端材を手にする今さん

 同工房は、スイーツの種類などに合わせて、こだわりの鶏卵を管内数カ所の農場から仕入れている。

 十勝エッグフォレストで飼育している鶏はオランダ原産で原種に近い「ネラ」。卵生産と肉用の両方に向いている。餌は国内産で自家配合している。3.3平方メートル(1坪)当たり10羽程度の密度となるようにした平飼いで、鶏のストレスを軽減している。雄と雌を一緒に飼育しており、卵は有精卵。ひなも同農場で生まれ、育てている。

 牟田さん(48)は8年前に静岡県から清水町に移住し、翌年から鶏卵農場を経営。50羽から始め、現在は800羽程度を飼育。牟田さんは「レストランなど顧客の希望に合わせ、卵を生産している。卵はうま味が強く肉は味が濃い」と話す。

 スポンジ端材と卵生産を循環させる取り組みは5年ほど前から行っている。同工房のエグゼクティブシェフ今稔郁さん(36)は「端材がもったいないと感じていた。何かに使えないかと考え、牟田さんと話している中で餌の一部にすることにした」とする。

 牟田さんは「スポンジの量は多くはないので、鶏や卵に特に影響はなくSDGs(持続可能な開発目標)の一つと考えている」と話している。

関連記事

室蘭民報

新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..

 オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...

室蘭民報

めざせピッタリ50点 そうべつモルック大会【壮瞥】

   第2回そうべつモルック大会(壮瞥町教育委員会、キートスクラブ主催)が26日、町内滝之町の町地域交流センター山美湖で開かれた。子どもからお年寄りまで32チームが出場し、和気あいあいとプレーを楽...

室蘭民報

年末年始大助かり プレミアム商品券らんらんPay販売開始、早速利用も【室..

 物価高騰による家計負担の軽減などを目的とした、むろらん応援プレミアム付きデジタル商品券「らんらんPay」が27日、販売を開始した。市内では早速商品券を購入し、利用する市民の姿が見られた。  ...

室蘭民報

小品盆栽、魅力随所に 八丁平趣味の会、カレンダーと秋の作品集作製【室蘭】

 室蘭・八丁平小品盆栽趣味の会(土門修会長、17人)は、2024年カレンダーと秋の作品集第29号を作製した。キングサリやサンザシなど会員が丹精した鉢がずらりと並んでいる。  8年目となるカレン...

室蘭民報

アプリ使い中島巡ろう 12月スタンプラリー、室蘭商議所【室蘭】

謎解いて豪華景品、クーポンも  室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は12月1日から、中島地区を巡る「中島ぐるぐるスタンプラリー」を開催する。スマートフォン(スマホ)のアプリを活用し、スタンプを6個集...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス