北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

充実の体験や展示 防災マルシェで意識高める【函館】

すごろくを囲み、永野さん(右)と一緒に避難経路を考える参加者

 函館市女性会議(佐々木香会長)は9月30日、市地域交流まちづくりセンター(末広町)で「はこだて防災マルシェ」を開いた。訪れた市民はゲームを体験したり、展示を見たりして防災意識を高めた。

 「誰ひとり取り残さない防災を目指して」がテーマ。企業や障害者団体、学生グループなど31団体が参加し、活動を紹介した。

 ステージイベントで講師を務めたのは、静岡市の弁護士で防災士の永野海さん。東日本大震災をきっかけに津波からの避難を考えるゲーム「津波避難すごろく」を考案。参加者は永野さんの説明を聞きながら、ゲームを体験した。

 マス目に山やマンション、ビルなどと一緒に高さを示す数字が書かれた地図を使用。津波が襲ってきた時に無事助かっているか、避難経路や逃げた場所は安全だったかを考えるというもの。

 最後にサイコロの出た目の合計で津波の高さと到達時間を決めるルールで、永野さんは「津波の高さやいつくるかは実際には分からない。サイコロと同じで運次第」と解説した。

 日ごろから避難経路について考えることの重要性を指摘し、「1分間揺れたら津波の予感。避難のスイッチを入れて」と呼びかけた。ゲームを体験した大妻高福祉科2年の松永莉野さん(16)は「学んだことを避難に生かすため、津波ハザードマップを確認して避難経路を考えたい」と感想を語った。

 また、札幌のクールスターは、災害時に活用することができる厨房設備を搭載した大型バス「クルーズキッチン」を出動させた。厨房では同会議のメンバーが大量のカレーや豚汁を調理し、炊き出しとして来場者に振る舞った。

 マルシェは今年で3年目で多くの市民が訪れた。佐々木会長(60)は「楽しみながら防災について考える取り組みが、市民の間に少しずつ広がってきている」と手応えを語った。

 1日は午前10時から市防災会議主催の函館市防災フェスタ2023が緑の島で開かれる。

関連記事

函館新聞

かんがい用水の供給再開 北電七飯発電所 放流用のルート新設【七飯】

 北海道電力(北電、札幌市)は8日、設備が損傷し復旧工事を進めてきた七飯発電所(町峠下、出力1万キロワット)で渡島平野土地改良区(北斗市)が管轄する水田へのかんがい用水供給を再開した。発電の放流...

函館新聞

沿線自治体、困惑の声 札幌延伸延期 新たな開業時期示されず【函館】

 北海道新幹線の整備を担う鉄道・運輸機構が2030年度末の札幌延伸が困難であると正式に発表したことを受け、新幹線駅の建設や駅前周辺の整備計画が進む沿線自治体からは新たな開業時期の目標が示されないこ...

日高報知新聞

ヤマベ釣りや稚魚放流 振内自治会 こどもの日親子ハイキング【平取】

【平取】振内自治会主催の「こどもの日親子ハイキング」が5日、同地区の幼児、小学生、中学生、父母、関係者ら45人が参加して岩知志の釣堀「仁世宇園(佐々憲一代表)」で、ヤマベ釣りやヤマベの稚魚放流を...

日高報知新聞

満開の桜と招き猫 静高生ら 商店街シャッターアート3作目完成【新ひだか】

【新ひだか】静内高校(酒井徹雄校長、生徒504人)の美術部とボランティア局の有志メンバー19人と横浜市立大学の青木七瀬さん(静高卒・19)が「みゆき通り商店街」の店舗のシャッターに満開のさくらの絵...

釧路新聞

タンチョウひなすくすく 鶴自然公園でふ化【釧路市】

 釧路市公園緑化協会(中田欽一郎理事長)は8日、指定管理者を務める市丹頂鶴自然公園(鶴丘112)でタンチョウのひなが誕生したと発表した。  ひなは、園内のEケージで飼育するクー(雄、2014年生まれ)と...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス