北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

松風町の廃レール架線柱、お役御免【函館】

市電架線張り替え工事で

 函館市電松風町電停近くの交差点にある廃レールを組み合わせた架線柱が間もなく役目を終える。市企業局交通部が函館駅前通(国道278号)で架線の吊架(ちょうか)方式の変更工事を進めているため。架線を張る役割は4日深夜からの工事で新たな支柱に引き継がれた。

 廃レール柱は高さ約8㍍で、3本のレールを組み合わせた形状。駒場車庫や自由市場前など市内5カ所に同様の架線柱が残るがいずれも設置時期は不明。表面にはさびがみられるが、架線を張る役割を果たしている。同部は「いつから使われているのか資料はないが相当古いだろう」とする。

 函館の軌道事業は1897(明治30)年に運行を始めた馬車鉄道が前身で、1913(大正2)年に電力会社の函館水電が電化した。箱館歴史散歩の会主宰の中尾仁彦さん(81)は「断定できる根拠はない」と前置きして、架線柱に使われたのは電化前後の軌道改良で不要になったレールの可能性を挙げる。旧交通局で運転士や軌道整備に関わった市内の男性(77)も「古い時代の35㌔(1㍍当たりの重量)レールではないか」と推察した。

 また、度重なる大火に見舞われた函館では、21(同10)年の大火後にコンクリート建築が普及。末広町にある現存最古のコンクリート電柱は23(同12)年製だ。電車の黎明期は、木柱からコンクリート柱に切り替わる過渡期で、強度が求められた架線柱に廃レール柱が用いられたことも考えられるという。中尾さんは「今まで残っていたことも不思議だが、現役で使われてきたことに意味がある」と話している。

 駅前通で行われている吊架方式の変更は無電柱化の一環。電車に電力を供給するトロリー線を支える架線は現在の網の目状の直接式から、道路両脇の架線柱から支えるシンプルカテナリ式に転換し、景観上の向上を図る。工期は10月14日まで、松風町の廃レール架線柱も撤去される。

松風町交差点にある新旧の架線柱

関連記事

苫小牧民報

賢治の世界アートに 30日まで作品展 苫小牧

宮沢賢治の来苫から100年を記念した企画展「宮沢賢治の世界をアートする2024展」が30日まで、苫小牧市表町のファッションメールプラザギャラリーで開かれている。道内外のアーティスト19人が30点を...

苫小牧民報

販売・配布数が過去最多  苫小牧市の とまチョップ水23年度実績

苫小牧市のペットボトル入り水道水「とまチョップ水」(500ミリリットル、100円)は2023年度、販売数と配布数が過去最多の9万9148本となった。昨年5月の新型コロナウイルス5類移行で人流が回復...

十勝毎日新聞

クロユリかれんに 北海道ホテル【帯広】

 帯広市内の北海道ホテル(西7南19)の中庭で、市花のクロユリが咲き始めた。釣り鐘形をした黒紫色の花が観光客らの目を楽しませている。  2007年にトドマツの根元にクロユリの球根を植え、現在...

十勝毎日新聞

北電NW城之内さん文科相表彰 工具開発し電線復旧効率化【帯広】

 北海道電力ネットワーク道東統括支店(帯広)の城之内孝広さん(60)=テクニカルマスター=が、科学技術分野の文部科学大臣表彰(創意工夫功労者賞)を受賞した。電線の復旧作業短縮のため、効率的に電線を...

十勝毎日新聞

松下リンゴ園 豆とコラボ「ようかん」発売【芽室】

 芽室町内の松下リンゴ園(松下忠雄代表)は、4月末から同園のリンゴを練り込んだ「十勝りんごようかん」の販売をしている。松下代表(76)は「十勝にもリンゴがあるということを新商品で認識してもらえたら...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス