北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

沢登りや火起こしを体験 日高アドベンチャーキャンプ【日高】

火起こしや薪割りから調理まで一貫してグル ープで頑張る「野外炊事」

【日高】国立日高青少年自然の家(山下達也所長)の「令和5年度日高アドベンチャーキャンプ」が、13~15日の2泊3日で行われ、小学校4年生から6年生までの14人が参加して、沢登りや火起こしなどの自然体験活動に取り組んだ。

 昨年度に引き続き3回目となる同事業は、同自然の家と北海道教育大学岩見沢校の山田亮准教授(野外教育)が共催。体験活動が持つ教育的効果を「レジリエンス(困難な状況に直面してもそれをしっかり受け止めて乗り越えていく心身の回復特性)」向上の観点から研究する「実践研究事業」であり、体験活動が「レジリエンス」に及ぼす影響や「レジリエンス」の向上に資する指導者の関わり方について有効な示唆を得ることを目的としている。

 当日は、野外教育を専攻する同大学岩見沢校の学生6人がスタッフとして子どもたちの活動を支援。活動後は、ともに「ふりかえり」を行い、自らの体験を言葉にすることで学びを深めた。

 両日ともに沢登りを実施。1日目は、自然の家近くで沢登りの基礎を学び、2日目は町内の別の沢(岡春部川)に行き、子どもたち同士の助け合いのもとに難易度の高い沢登りに挑戦した。

 野外炊事は、火起こしや薪割りから調理まで一貫してグループで行い、限られた材料と時間の中で、役割分担や進め方を工夫しながら積極的に取り組む様子が見られた。

 事業終了後のアンケートでは「沢登りの難しい場所が怖かったけれど、みんなが声をかけてくれたし、助けてくれたから楽しくできた」、「みんなが優しくて、自分ができない所も協力してうめてくれることに気がついた」などの声が寄せられた。

関連記事

室蘭民報

書道や抹茶でおもてなし 室蘭港寄港、乗船客に和の文化紹介【室蘭】

 海外船籍のクルーズ船が相次いで室蘭港に立ち寄る中、地元では乗船客らをもてなす取り組みが盛んだ。翻訳された市内外の観光マップに加えて、書道や抹茶といった和の文化に触れられる機会を提供している。 ...

室蘭民報

近藤さんのマダラ、魚拓展間接法部門で2度目の全道最高賞 躍動感、模様も鮮..

 登別魚拓研究会の近藤進さん(77)=登別市千歳町=が制作した「マダラ」(10号)が、第53回北海道魚拓展(北海道魚拓研究連合会主催)の間接法部門で最高賞となる道展賞を受賞した。2011年以来2...

室蘭民報

母の日入場料、ウェブでお得 登別マリンパークニクス【登別】

アナゴフライ定食販売延長  登別マリンパークニクス(登別市登別東町)は11、12の両日「母の日WEB限定ペアチケット」を販売する。大人2人で入場料6千円を5400円に割り引きし、ハート型のペンギ...

十勝毎日新聞

「十勝 特別純米」韓国で大賞 畜大・碧雲蔵に国際評価【帯広】

 「大韓民国酒類大賞」(朝鮮ビーズ主催)で、帯広畜産大内の酒蔵「碧雲蔵」が醸造した「十勝 特別純米」が、日本酒部門の最高となる「ベストオブ2024」を受賞した。  碧雲蔵を運営する上川大雪酒造(...

十勝毎日新聞

中学校でクマが出没したらどうする? 池田署が関係機関と訓練【浦幌】

 道内各地でクマの目撃情報が相次ぐ中、池田署(成田哲人署長)は8日、関係機関と協力し、浦幌中学校(石森裕章校長)で「市街地へのヒグマ出没時の合同対応訓練」を初めて行った。  浦幌町役場、道猟友...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス